10R 錦秋S |
4回東京8日目(11月2日)サラ ダート1600メートル(左) 3歳上1600万下、混合、指定、ハンデ 発走15:00 本賞金:1830、730、460、270、183万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
1 |
1 |
エスポワールシチー |
牡3 |
55.0 |
松岡正海 |
1分35秒3 |
1 |
2 |
5 |
9 |
エプソムアーロン |
牡4 |
56.0 |
柴田善臣 |
5馬身 |
3 |
3 |
8 |
16 |
レオエンペラー |
牡4 |
57.0 |
内田博幸 |
1/2馬身 |
2 |
4 |
2 |
3 |
サンワードラン |
牡6 |
55.0 |
藤岡佑介 |
1馬身3/4 |
13 |
5 |
3 |
6 |
サンマルセイコー |
牝5 |
51.0 |
伊藤工真 |
1/2馬身 |
16 |
6 |
3 |
5 |
ビッグポパイ |
牡5 |
54.0 |
岩田康誠 |
アタマ |
8 |
7 |
4 |
7 |
スターボイジャー |
牡7 |
55.0 |
蛯名正義 |
1馬身3/4 |
9 |
8 |
5 |
10 |
ヤマニンリュバン |
牡3 |
55.0 |
ルメール |
1馬身 |
4 |
9 |
6 |
12 |
ダイイチミラクル |
セ8 |
53.0 |
勝浦正樹 |
1馬身1/4 |
6 |
10 |
4 |
8 |
アルカライズ |
牡5 |
52.0 |
池添謙一 |
クビ |
12 |
11 |
6 |
11 |
ゴールドマイン |
牡4 |
54.0 |
小林久晃 |
3/4馬身 |
10 |
12 |
1 |
2 |
ユースフルデイズ |
牡6 |
54.0 |
田中勝春 |
ハナ |
11 |
13 |
7 |
14 |
エアマックール |
牡3 |
54.0 |
福永祐一 |
1馬身3/4 |
5 |
14 |
7 |
13 |
モンヴェール |
牝5 |
53.0 |
柴山雄一 |
2馬身1/2 |
14 |
15 |
8 |
15 |
グランパティシエ |
セ7 |
51.0 |
鈴来直人 |
3馬身1/2 |
15 |
16 |
2 |
4 |
セッカチセージ |
牡3 |
53.0 |
後藤浩輝 |
アタマ |
7 |
払戻金 |
単勝 |
1 |
260円 |
|
|
|
|
複勝 |
1 |
130円 |
9 |
160円 |
16 |
140円 |
枠連 |
1-5 |
520円 |
|
|
|
|
馬連 |
1-9 |
790円 |
|
|
|
|
ワイド |
1-9 |
300円 |
1-16 |
290円 |
9-16 |
390円 |
馬単 |
1-9 |
1210円 |
|
|
|
|
3連複 |
1-9-16 |
980円 |
|
|
|
|
3連単 |
1-9-16 |
3990円 |
11R 天皇賞(秋)(G1) |
4回東京8日目(11月2日)サラ 芝2000メートル(左) 3歳上オープン、国際、指定、定量 発走15:40 本賞金:13200、5300、3300、2000、1320万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
7 |
14 |
ウオッカ |
牝4 |
56.0 |
武豊 |
1分57秒2 |
1 |
2 |
4 |
7 |
ダイワスカーレット |
牝4 |
56.0 |
安藤勝己 |
ハナ |
2 |
3 |
1 |
2 |
ディープスカイ |
牡3 |
56.0 |
四位洋文 |
クビ |
3 |
4 |
8 |
16 |
カンパニー |
牡7 |
58.0 |
横山典弘 |
ハナ |
11 |
5 |
2 |
3 |
エアシェイディ |
牡7 |
58.0 |
後藤浩輝 |
クビ |
8 |
6 |
3 |
5 |
サクラメガワンダー |
牡5 |
58.0 |
福永祐一 |
1馬身 |
7 |
7 |
7 |
13 |
オースミグラスワン |
牡6 |
58.0 |
蛯名正義 |
アタマ |
10 |
8 |
1 |
1 |
アサクサキングス |
牡4 |
58.0 |
藤岡佑介 |
1馬身1/2 |
6 |
9 |
5 |
10 |
キングストレイル |
牡6 |
58.0 |
北村宏司 |
ハナ |
16 |
10 |
8 |
17 |
ドリームジャーニー |
牡4 |
58.0 |
池添謙一 |
1馬身3/4 |
4 |
11 |
5 |
9 |
アドマイヤフジ |
牡6 |
58.0 |
川田将雅 |
ハナ |
12 |
12 |
2 |
4 |
アドマイヤモナーク |
牡7 |
58.0 |
岩田康誠 |
1馬身1/2 |
13 |
13 |
3 |
6 |
エリモハリアー |
セ8 |
58.0 |
吉田豊 |
クビ |
17 |
14 |
4 |
8 |
ポップロック |
牡7 |
58.0 |
内田博幸 |
クビ |
9 |
15 |
6 |
11 |
ハイアーゲーム |
牡7 |
58.0 |
柴田善臣 |
3/4馬身 |
15 |
16 |
8 |
15 |
トーセンキャプテン |
牡4 |
58.0 |
ペリエ |
1馬身 |
14 |
17 |
6 |
12 |
タスカータソルテ |
牡4 |
58.0 |
ルメール |
1馬身 |
5 |
払戻金 |
単勝 |
14 |
270円 |
|
|
|
|
複勝 |
14 |
120円 |
7 |
130円 |
2 |
150円 |
枠連 |
4-7 |
520円 |
|
|
|
|
馬連 |
7-14 |
550円 |
|
|
|
|
ワイド |
7-14 |
220円 |
2-14 |
280円 |
2-7 |
360円 |
馬単 |
14-7 |
1050円 |
|
|
|
|
3連複 |
2-7-14 |
710円 |
|
|
|
|
3連単 |
14-7-2 |
3250円 |
|
|
12R 河口湖特別 |
4回東京8日目(11月2日)サラ ダート1600メートル(左) 3歳上1000万下、混合、指定、定量 発走16:20 本賞金:1480、590、370、220、148万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
5 |
9 |
クリーン |
牡4 |
57.0 |
武豊 |
1分37秒6 |
1 |
2 |
4 |
7 |
アンダーカウンター |
牡3 |
56.0 |
吉田豊 |
1馬身1/4 |
2 |
3 |
7 |
14 |
アドマイヤマントル |
牡5 |
57.0 |
岩田康誠 |
3/4馬身 |
6 |
4 |
1 |
2 |
カネスラファール |
牡4 |
57.0 |
北村宏司 |
1馬身1/2 |
4 |
5 |
2 |
4 |
ウィズディクタット |
牡4 |
57.0 |
田中勝春 |
ハナ |
5 |
6 |
6 |
11 |
スナークユーチャン |
牡4 |
57.0 |
内田博幸 |
クビ |
3 |
7 |
8 |
16 |
ウインマグナム |
牡3 |
56.0 |
村田一誠 |
1馬身1/4 |
8 |
8 |
8 |
15 |
ブライアンズエッセ |
牡5 |
57.0 |
福永祐一 |
1馬身1/4 |
11 |
9 |
5 |
10 |
テンザンモビール |
牡5 |
57.0 |
鈴来直人 |
2馬身1/2 |
13 |
10 |
2 |
3 |
ソフトパワー |
牡6 |
57.0 |
勝浦正樹 |
1/2馬身 |
12 |
11 |
3 |
5 |
タイセイハニー |
牝5 |
55.0 |
藤岡佑介 |
1/2馬身 |
10 |
12 |
3 |
6 |
シルクパナシア |
牡3 |
56.0 |
川田将雅 |
1馬身1/4 |
7 |
13 |
6 |
12 |
ヤクモキャット |
牡5 |
57.0 |
宗像徹 |
3/4馬身 |
15 |
14 |
4 |
8 |
デジデーリオ |
牡6 |
57.0 |
小林淳一 |
1馬身3/4 |
14 |
15 |
7 |
13 |
スリーサンフレンチ |
牡5 |
57.0 |
江田照男 |
1馬身3/4 |
9 |
16 |
1 |
1 |
マンダレー |
牡6 |
57.0 |
南田雅昭 |
10馬身 |
16 |
払戻金 |
単勝 |
9 |
240円 |
|
|
|
|
複勝 |
9 |
120円 |
7 |
190円 |
14 |
420円 |
枠連 |
4-5 |
680円 |
|
|
|
|
馬連 |
7-9 |
680円 |
|
|
|
|
ワイド |
7-9 |
320円 |
9-14 |
820円 |
7-14 |
2220円 |
馬単 |
9-7 |
1050円 |
|
|
|
|
3連複 |
7-9-14 |
5160円 |
|
|
|
|
3連単 |
9-7-14 |
16510円 |
購入金額 20000円 収支 +69400円 残高 16万9400円
天皇賞は、画面で見た感じは、ダイワスカーレットが勝っているようにみえたので、あきらめていましたが、審議が長かったので、これは同着かと思ったら、ウオッカが勝っていたので驚きました。収支も大幅なプラスになりました。資金が尽きたばかりで、どうしたんでしょうか。それにしても、ダイワースカーレットは強かったですね。あそこから差し返すとは思いませんでした。それも脅威といえるレコードでの勝負ですから、もし勝っていたら、私達が知る馬の中でも本当に上位にくる馬ということになるんじゃないでしょうか。初めての東京コースでしかも休み明けで、あれだけのレースをしたというのは、勝ちに等しいと思います。来年、ウオッカが海外遠征するようですが、本当だったらこっちの馬にやって欲しいですね。それくらいのないようだったと思います。後ディープスカイは、相手が悪かったといっていいんじゃないでしょうか。最後の着差は少なかったかもしれませんが、力に違いはありましたね。それでも、このタイムで、この勝負なら、将来の見込みはあります。次走は、ジャパンカップになると思いますが、そこで結果を出すようだと間違いなくこの馬も名馬だといっていいと思います。ただ、今日の走りを見る限りでは、差があったような気がするので、そのあたりがどうなるかですが、しかし、本物なら、勝つことも十分にあります。まだまだ有馬記念までは時間がありますから、今年中にもう1つG1が取れれば、来年は思いきって外国にいけるんじゃないでしょうか。この馬は体形から見ても、ヨーロッパでは活躍できるはずです。ウオッカに関しては、明日書きたいと思います。それと、ダイワースカーレットとディープスカイはアグネスタキオン産駒だったわけですが、負けてもこの2頭は、評価がまったくさがらないと思います。というより、アグネスタキオンの評価を更に上げたのではないでしょうか。ある意味勝ったウオッカ以上であったといえる部分もあるので、今年は、キャプテントゥーレも皐月賞を取りましたが、新たな、偉大な種馬の誕生とすることもできるような気がします。もちろん、その評価に耐えるだけの産駒をこれからも出さなくてはいけませんが、私は長い間競馬を見てきて、サンデーサイレンスの中でもレベルが格段に高いのは感じます。しかし、本当に今日は素晴らしいレースを見せてもらいました。ただ、競馬は馬券ですからね、買ったのが一番うれしいです。
コメント