10R アクアラインS |
5回中山2日目(12月7日)サラ ダート1200メートル(右) 3歳上1600万下、混合、特指、定量 発走14:45 本賞金:1830、730、460、270、183万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
4 |
7 |
ヒシカツリーダー |
牡4 |
57.0 |
木幡初広 |
1分11秒1 |
4 |
2 |
6 |
12 |
スリーセブンスピン |
牡5 |
57.0 |
吉田隼人 |
クビ |
1 |
3 |
4 |
8 |
クランエンブレム |
牡4 |
57.0 |
松岡正海 |
1馬身 |
6 |
4 |
3 |
6 |
サンエムパーム |
牡5 |
57.0 |
熊沢重文 |
クビ |
5 |
5 |
2 |
3 |
マジックボンバー |
牡4 |
57.0 |
デムーロ |
1馬身1/4 |
2 |
6 |
8 |
15 |
アルシラート |
牡4 |
57.0 |
田中勝春 |
1/2馬身 |
9 |
7 |
7 |
14 |
オヤマハリケーン |
セ7 |
57.0 |
柴田善臣 |
1馬身3/4 |
10 |
8 |
5 |
10 |
マルターズマッシブ |
牡5 |
57.0 |
西田雄一 |
1馬身3/4 |
8 |
9 |
5 |
9 |
タガノシャンハイ |
牡6 |
57.0 |
小野次郎 |
ハナ |
11 |
10 |
6 |
11 |
グリーンアラモード |
牡5 |
57.0 |
柴山雄一 |
ハナ |
7 |
11 |
8 |
16 |
ホウショウルビー |
牝5 |
55.0 |
田中博康 |
クビ |
14 |
12 |
3 |
5 |
アナモリ |
牝3 |
54.0 |
三浦皇成 |
1/2馬身 |
3 |
13 |
7 |
13 |
デイフラッシュ |
牡6 |
57.0 |
菊沢隆徳 |
1馬身1/4 |
15 |
14 |
1 |
1 |
タガノエスペランサ |
牡5 |
57.0 |
村田一誠 |
3/4馬身 |
12 |
15 |
1 |
2 |
ウエスタンクィーン |
牝6 |
55.0 |
的場勇人 |
7馬身 |
16 |
16 |
2 |
4 |
ダイワエルパソ |
牡5 |
57.0 |
北村宏司 |
1馬身3/4 |
13 |
払戻金 |
単勝 |
7 |
1240円 |
|
|
|
|
複勝 |
7 |
280円 |
12 |
120円 |
8 |
450円 |
枠連 |
4-6 |
630円 |
|
|
|
|
馬連 |
7-12 |
1040円 |
|
|
|
|
ワイド |
7-12 |
450円 |
7-8 |
2000円 |
8-12 |
730円 |
馬単 |
7-12 |
2940円 |
|
|
|
|
3連複 |
7-8-12 |
4550円 |
|
|
|
|
3連単 |
7-12-8 |
28670円 |
11R ターコイズS |
5回中山2日目(12月7日)サラ 芝1600メートル(右・外回り) 3歳上オープン、国際、牝、特指、ハンデ 発走15:20 本賞金:2400、960、600、360、240万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
5 |
9 |
ザレマ |
牝4 |
54.0 |
柴田善臣 |
1分34秒7 |
6 |
2 |
4 |
7 |
カレイジャスミン |
牝3 |
52.0 |
北村宏司 |
クビ |
10 |
3 |
6 |
12 |
ソーマジック |
牝3 |
55.0 |
松岡正海 |
3/4馬身 |
1 |
4 |
6 |
11 |
ハートオブクィーン |
牝3 |
52.0 |
勝浦正樹 |
1馬身3/4 |
14 |
5 |
4 |
8 |
キャッチータイトル |
牝5 |
51.0 |
中舘英二 |
クビ |
13 |
6 |
1 |
1 |
ウェディングフジコ |
牝4 |
50.0 |
武士沢友 |
ハナ |
5 |
7 |
3 |
5 |
ハチマンダイボサツ |
牝4 |
53.0 |
吉田隼人 |
クビ |
2 |
8 |
3 |
6 |
イクスキューズ |
牝4 |
55.0 |
三浦皇成 |
クビ |
9 |
9 |
1 |
2 |
スペシャルフロート |
牝4 |
49.0 |
黛弘人 |
クビ |
16 |
10 |
8 |
15 |
ラズベリータイム |
牝5 |
51.0 |
村田一誠 |
1/2馬身 |
15 |
11 |
5 |
10 |
ヤマニンエマイユ |
牝5 |
55.5 |
田中勝春 |
ハナ |
3 |
12 |
2 |
4 |
ワルキューレ |
牝4 |
52.0 |
的場勇人 |
クビ |
12 |
13 |
7 |
13 |
アスクデピュティ |
牝4 |
51.0 |
吉田豊 |
クビ |
8 |
14 |
8 |
16 |
ヘイローフジ |
牝5 |
53.0 |
飯田祐史 |
アタマ |
11 |
15 |
2 |
3 |
マイネカンナ |
牝4 |
54.0 |
デムーロ |
1馬身1/2 |
7 |
16 |
7 |
14 |
ライムキャンディ |
牝3 |
54.0 |
藤岡佑介 |
3馬身 |
4 |
払戻金 |
単勝 |
9 |
1230円 |
|
|
|
|
複勝 |
9 |
300円 |
7 |
660円 |
12 |
200円 |
枠連 |
4-5 |
4000円 |
|
|
|
|
馬連 |
7-9 |
16770円 |
|
|
|
|
ワイド |
7-9 |
4140円 |
9-12 |
1040円 |
7-12 |
2180円 |
馬単 |
9-7 |
32970円 |
|
|
|
|
3連複 |
7-9-12 |
26400円 |
|
|
|
|
3連単 |
9-7-12 |
233090円 |
|
11R ジャパンCダート(G1) |
5回阪神2日目(12月7日)サラ ダート1800メートル(右) 3歳上オープン、国際、指定、定量 発走15:40 本賞金:13000、5200、3300、2000、1300万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
5 |
10 |
カネヒキリ |
牡6 |
57.0 |
ルメール |
1分49秒2 |
4 |
2 |
3 |
5 |
メイショウトウコン |
牡6 |
57.0 |
藤田伸二 |
アタマ |
7 |
3 |
3 |
6 |
ヴァーミリアン |
牡6 |
57.0 |
岩田康誠 |
クビ |
1 |
4 |
2 |
3 |
サンライズバッカス |
牡6 |
57.0 |
佐藤哲三 |
1馬身3/4 |
6 |
5 |
6 |
12 |
ブルーコンコルド |
牡8 |
57.0 |
幸英明 |
アタマ |
11 |
6 |
6 |
11 |
カジノドライヴ |
牡3 |
56.0 |
安藤勝己 |
3/4馬身 |
3 |
7 |
7 |
14 |
フリオーソ |
牡4 |
57.0 |
戸崎圭太 |
1馬身 |
12 |
8 |
4 |
7 |
サクセスブロッケン |
牡3 |
56.0 |
横山典弘 |
ハナ |
2 |
9 |
1 |
1 |
ワンダースピード |
牡6 |
57.0 |
小牧太 |
1馬身3/4 |
9 |
10 |
8 |
15 |
ワイルドワンダー |
牡6 |
57.0 |
蛯名正義 |
ハナ |
10 |
11 |
8 |
16 |
ボンネビルレコード |
牡6 |
57.0 |
内田博幸 |
3馬身1/2 |
13 |
12 |
1 |
2 |
フロストジャイアント |
牡5 |
57.0 |
ヴェラス |
4馬身 |
14 |
13 |
4 |
8 |
ティンカップチャリス |
セ3 |
56.0 |
プラード |
クビ |
5 |
14 |
5 |
9 |
アドマイヤフジ |
牡6 |
57.0 |
川田将雅 |
4馬身 |
8 |
15 |
2 |
4 |
メイショウバトラー |
牝8 |
55.0 |
福永祐一 |
大差 |
15 |
取消 |
7 |
13 |
マストトラック |
|
|
|
|
|
払戻金 |
単勝 |
10 |
980円 |
|
|
|
|
複勝 |
10 |
300円 |
5 |
500円 |
6 |
120円 |
枠連 |
3-5 |
860円 |
|
|
|
|
馬連 |
5-10 |
11710円 |
|
|
|
|
ワイド |
5-10 |
3090円 |
6-10 |
500円 |
5-6 |
890円 |
馬単 |
10-5 |
21570円 |
|
|
|
|
3連複 |
5-6-10 |
7090円 |
|
|
|
|
3連単 |
10-5-6 |
69460円 |
|
購入金額 20000円 収支 ー20000円 残高 12万8000円
馬券は今日もはずしました。昨日もあわせると、一週間まるまる当たらなかったというのは久しぶりです。残高も減ってきましたから、困りましたね。よくよく見てみないと、何が原因か分かりませんが、開幕週の難しさというのはあるかもしれません。今日は、ジャパンカップダートで久々に、カネヒキリが勝ちました。カネヒキリは2年間も休んでG1を勝ちましたが、日本でこんな馬はいたでしょうか。私は、何度も種馬にすべきだと書いたと思いますが、それでもこの勝利は大きいとは思います。しかし、ここで勝ってもカネヒキリの競走馬としての価値というのは、さほど変わりません。逆に負け続けた場合のリスクを考えれば、種馬にしておくべきだったという考えは、間違っていないと思います。これからどういう風に使われるのか分かりませんが、種馬にしたほうがいいと思います。ここまで我慢して復活したわけですから、もう一度ドバイでという気持ちもあるのかもしれませんが、それよりも、この馬の場合は、フジキセキの後継者としての期待もかかる馬で、今年のフジキセキ産駒の活躍を考えれば、今が種馬になるときではないでしょうか。
コメント