10R 銀蹄S |
1回東京5日目(2月14日)サラ ダート1400メートル(左) 4歳上1600万下、混合、指定、定量 発走15:10 本賞金:1780、710、450、270、178万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
5 |
9 |
レオエンペラー |
牡5 |
57.0 |
江田照男 |
1分23秒8 |
3 |
2 |
7 |
13 |
ワンダーポデリオ |
牡5 |
57.0 |
柴山雄一 |
2馬身 |
2 |
3 |
6 |
11 |
スリーセブンスピン |
牡6 |
57.0 |
蛯名正義 |
3/4馬身 |
1 |
4 |
5 |
10 |
マルターズマッシブ |
牡6 |
57.0 |
後藤浩輝 |
3/4馬身 |
9 |
5 |
8 |
15 |
サンマルセイコー |
牝6 |
55.0 |
大野拓弥 |
1馬身1/2 |
13 |
6 |
7 |
14 |
タマモグレアー |
セ5 |
57.0 |
三浦皇成 |
アタマ |
5 |
7 |
4 |
8 |
タガノシャンハイ |
牡7 |
57.0 |
小野次郎 |
クビ |
12 |
8 |
6 |
12 |
ミスターモナルコス |
牡5 |
57.0 |
田中勝春 |
クビ |
6 |
9 |
4 |
7 |
ウエスタンマックス |
牡7 |
57.0 |
石橋脩 |
ハナ |
10 |
10 |
2 |
4 |
ゲイリースノーマン |
牡8 |
57.0 |
吉田隼人 |
6馬身 |
8 |
11 |
8 |
16 |
ダイイチミラクル |
セ9 |
57.0 |
勝浦正樹 |
クビ |
11 |
12 |
1 |
2 |
ビッグポパイ |
牡6 |
57.0 |
内田博幸 |
ハナ |
7 |
13 |
1 |
1 |
サラトガ |
牝5 |
55.0 |
木幡初広 |
3/4馬身 |
4 |
14 |
2 |
3 |
オヤマハリケーン |
セ8 |
57.0 |
鷹野宏史 |
1/2馬身 |
15 |
15 |
3 |
6 |
ホッカイラブリー |
牝7 |
55.0 |
村田一誠 |
大差 |
14 |
取消 |
3 |
05 |
ノーリプライ |
|
|
|
|
|
払戻金 |
単勝 |
9 |
540円 |
|
|
|
|
複勝 |
9 |
170円 |
13 |
150円 |
11 |
150円 |
枠連 |
5-7 |
790円 |
|
|
|
|
馬連 |
9-13 |
1320円 |
|
|
|
|
ワイド |
9-13 |
410円 |
9-11 |
460円 |
11-13 |
290円 |
馬単 |
9-13 |
2790円 |
|
|
|
|
3連複 |
9-11-13 |
1430円 |
|
|
|
|
3連単 |
9-13-11 |
9970円 |
11R バレンタインS |
1回東京5日目(2月14日)サラ 芝1400メートル(左) 4歳上オープン、混合、指定、ハンデ 発走15:45 本賞金:2300、920、580、350、230万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
8 |
16 |
トウショウカレッジ |
牡7 |
57.0 |
内田博幸 |
1分21秒3 |
1 |
2 |
1 |
1 |
コレデイイノダ |
牡9 |
53.0 |
横山典弘 |
クビ |
7 |
3 |
1 |
2 |
ライムキャンディ |
牝4 |
53.0 |
藤田伸二 |
クビ |
2 |
4 |
3 |
5 |
マイネルスケルツィ |
牡6 |
56.0 |
松岡正海 |
アタマ |
4 |
5 |
2 |
4 |
ゼットフラッシュ |
牡6 |
54.0 |
戸崎圭太 |
1馬身3/4 |
9 |
6 |
2 |
3 |
マイネルポライト |
牡6 |
54.0 |
後藤浩輝 |
クビ |
5 |
7 |
3 |
6 |
ウインレックス |
セ8 |
52.0 |
北村宏司 |
1/2馬身 |
15 |
8 |
6 |
12 |
ダンスフォーウィン |
牡6 |
53.0 |
柴山雄一 |
ハナ |
12 |
9 |
6 |
11 |
スパイン |
牡7 |
52.0 |
石神深一 |
ハナ |
14 |
10 |
8 |
15 |
セトノゼディタブ |
牡7 |
52.0 |
武士沢友 |
ハナ |
13 |
11 |
4 |
7 |
ナカヤマパラダイス |
牡6 |
55.0 |
木幡初広 |
クビ |
10 |
12 |
7 |
14 |
アポロドルチェ |
牡4 |
56.0 |
勝浦正樹 |
1馬身1/2 |
3 |
13 |
5 |
10 |
ロイヤルキャンサー |
牡11 |
49.0 |
千葉直人 |
1馬身1/2 |
16 |
14 |
4 |
8 |
アロマキャンドル |
牝4 |
52.0 |
吉田隼人 |
3/4馬身 |
11 |
15 |
5 |
9 |
テンイムホウ |
牝7 |
50.0 |
柄崎将寿 |
クビ |
8 |
16 |
7 |
13 |
ニシノマナムスメ |
牝5 |
54.0 |
三浦皇成 |
1馬身1/4 |
6 |
払戻金 |
単勝 |
16 |
400円 |
|
|
|
|
複勝 |
16 |
170円 |
1 |
420円 |
2 |
200円 |
枠連 |
1-8 |
890円 |
|
|
|
|
馬連 |
1-16 |
3850円 |
|
|
|
|
ワイド |
1-16 |
1450円 |
2-16 |
610円 |
1-2 |
1420円 |
馬単 |
16-1 |
6010円 |
|
|
|
|
3連複 |
1-2-16 |
6830円 |
|
|
|
|
3連単 |
16-1-2 |
39780円 |
|
12R 4歳上1000万下 |
1回東京5日目(2月14日)サラ ダート1300メートル(左) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走16:20 本賞金:1050、420、260、160、105万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
3 |
5 |
トウショウブリッツ |
牡5 |
57.0 |
田中勝春 |
1分18秒1 |
4 |
2 |
4 |
8 |
ジェイケイボストン |
セ6 |
57.0 |
江田照男 |
クビ |
5 |
3 |
8 |
15 |
クールフォーマ |
牡4 |
57.0 |
内田博幸 |
1馬身3/4 |
7 |
4 |
6 |
11 |
セイコースペシャル |
牡5 |
57.0 |
松岡正海 |
1/2馬身 |
3 |
5 |
5 |
9 |
カロンセギュール |
牝5 |
55.0 |
武士沢友 |
ハナ |
9 |
6 |
5 |
10 |
ワンダープロ |
牡6 |
57.0 |
藤田伸二 |
2馬身1/2 |
12 |
7 |
1 |
1 |
リーズレセプション |
牡5 |
57.0 |
木幡初広 |
1馬身3/4 |
10 |
8 |
7 |
14 |
ケルティックハープ |
牝5 |
55.0 |
大野拓弥 |
ハナ |
13 |
9 |
6 |
12 |
モエレジンダイコ |
牡4 |
54.0 |
伊藤工真 |
アタマ |
15 |
10 |
3 |
6 |
アポロダヴィンチ |
牡5 |
57.0 |
勝浦正樹 |
2馬身1/2 |
2 |
11 |
1 |
2 |
カフェリバティー |
牡7 |
57.0 |
吉田隼人 |
1馬身3/4 |
14 |
12 |
7 |
13 |
クリストフォルス |
牡4 |
57.0 |
三浦皇成 |
1馬身1/4 |
6 |
13 |
2 |
3 |
マイネアルデュール |
牝4 |
55.0 |
津村明秀 |
クビ |
1 |
14 |
2 |
4 |
リバティープリント |
牝4 |
55.0 |
蛯名正義 |
5馬身 |
11 |
15 |
4 |
7 |
アトラスシーダー |
牡4 |
57.0 |
柴山雄一 |
3馬身 |
16 |
16 |
8 |
16 |
アポインテッドボブ |
牡5 |
57.0 |
北村宏司 |
3/4馬身 |
8 |
払戻金 |
単勝 |
5 |
680円 |
|
|
|
|
複勝 |
5 |
250円 |
8 |
270円 |
15 |
450円 |
枠連 |
3-4 |
1340円 |
|
|
|
|
馬連 |
5-8 |
2820円 |
|
|
|
|
ワイド |
5-8 |
990円 |
5-15 |
2150円 |
8-15 |
2220円 |
馬単 |
5-8 |
6420円 |
|
|
|
|
3連複 |
5-8-15 |
16040円 |
|
|
|
|
3連単 |
5-8-15 |
79480円 |
今日もはずれました。まあ、それほど予想はずれていないのですが、難しいですね。明日もはずれれば、3週連続であたりがないということになってしまうんじゃないでしょうか。とりあえず、明日何とかして、もう一度どこが問題なのか検討してみたいと思います。今日は、関西では、ウォータクティクスがオープン特別を勝ちました。ウォーエンブレム産駒で、牡馬ですから、種馬としても期待できそうです。ダート5連勝です。ドバイで見たいぐらいですね。来年あたり、走れるといいですけど、血統表を見ると、凄い血統だなと思いました。ダイナカールは、オークス馬なのですが、私が競馬を見始めたころも、まだ確か走っていたと思います。ただ、オークスを勝ってから大した成績を残していなかったんじゃないでしょうか。G3ぐらいでもなかなか勝てなくなっていたような気がするのですが、どうだったでしょうね。それでも、繁殖入りしてからは、エアグルーヴを出したりしているわけですから、やっぱりクラシック牝馬というのは、力があるということですね。アグネスレディやアグネスフローラからは、アグネスタキオンが出ましたが、スカーレットブーケもダイワメジャーとダイワスカーレットを出してます。ダイナアクトレスからは、スクリーンヒーローやアブソリュートが出ています。ダイワスカーレットとダイナアクトレスは、クラシックは取っていませんが、善戦はしました。こういった、昔なじみというか、私達の印象に深く残っている牝馬というのが、これだけの馬をどんどん出してくるわけですから、この時代の種馬の血統というのは、ほとんど今は残っていませんが、これも競馬の一つの楽しみだなと思いました。とにかく、あの時代の牡馬の血統がほとんど残っていません。ミスターシービーやシンボリルドルフ、ミホシンザンを種馬としても応援したのですが、シンボリルドルフがトウカイテイオーを出したぐらいで、あとは、G1馬は出てないと思います。ミスターシービーは、トウショウボーイの子供で、ミホシンザンは、シンザンの子供だったので、名馬の産駒としての人気もこれらの馬にはありましたね。それが、全く種馬としては振るわなかったわけですが、それも、血統の世界が分かるようになれば、当然の結果だったとはいえます。シンザンは、ヒンドスタン産駒ですから、チョーサーですね。この血統は、まあ、もう世界的にも残っていないでしょうね。トウショウボーイは、テスコボーイですから、プリンスリーギフトになります。この血統は、ノーザンテースト以前には、もっとも力が日本ではあった血統だったと思います。今でいったら、サクラバクシンオーが残っていますが、後継馬がいるかどうかといえば、なかなか繋がりそうにはありません。リーディングの上位にはいるのですが、突出した馬がなかなかでていませんね。シンボリルドルフとなると、トウルビヨンも、クラリオンの方ではなくて、マイバブです。マイバブは、オーストラリアの方で少し走っていたかもしれません。それぐらいですね。日本でもトウカイテイオーとメジロマックイーンぐらいでしょうね。マクイーンのほうは、ホクトスルタンがいるので、まだ続く可能性はありますが、だからといって、サンデーサイレンス系のようになるわけでもないですね。それでも、この血統は、重要だと思います。こういった血統を、大切にしなくなったら、競馬というのは、終わりというか、マイナー血統は、とにかく必要だというのは、血統表を見れば分かりますから、日本だったら、サッカーボーイやこの血統がその血を繋いでくれればと思います。
コメント