最近のトラックバック

リンク

« 競馬 | トップページ | アンライバルド »

ー12000円でした。

8R 袖ケ浦特別
3回中山8日目(4月19日)サラ 芝1200メートル(右・外回り) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走13:50 本賞金:1480、590、370、220、148万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 8 11 ターニングポイント        牡4 57.0 後藤浩輝 1分08秒5 3
2 4 4 ショウナンカザン         牡4 57.0 柴田善臣 ハナ 5
3 7 10 アポロラムセス          牡4 57.0 勝浦正樹 1/2馬身 1
4 5 5 ゴールドステイブル        牡6 57.0 岩田康誠 1馬身1/4 6
5 2 2 ロイヤルタバスコ         牝5 55.0 北村宏司 3/4馬身 10
6 5 6 コンフォーコ           牡4 57.0 内田博幸 クビ 7
7 7 9 ワンダータバスコ         牡6 57.0 福永祐一 1馬身1/4 4
8 1 1 メイショウヨリトモ        牡4 57.0 藤田伸二 3/4馬身 2
9 6 8 アポインテッドボブ        牡5 57.0 武士沢友 ハナ 9
10 3 3 トミノドリーム          牝5 55.0 高山太郎 3/4馬身 12
11 6 7 クラシカルウィーク        牡8 57.0 三浦皇成 クビ 11
12 8 12 メジロガストン          牡4 57.0 吉田豊  3/4馬身 8
払戻金
単勝 11 820円        
複勝 11 190円 4 230円 10 110円
枠連 4-8 2880円        
馬連 4-11 3420円        
ワイド 4-11 880円 10-11 280円 4-10 380円
馬単 11-4 7960円        
3連複 4-10-11 1670円        
3連単 11-4-10 17230円  

10R 京葉S
3回中山8日目(4月19日)サラ ダート1200メートル(右) 4歳上オープン、混合、指定、ハンデ 発走15:00 本賞金:2300、920、580、350、230万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 2 4 イブロン             牡7 55.0 藤田伸二 1分10秒4 10
2 7 14 スリーアベニュー         牡7 57.0 田中勝春 クビ 1
3 6 12 ラインプレアー          牡4 54.0 福永祐一 クビ 6
4 5 10 アウトクラトール         牡4 54.0 岩田康誠 3/4馬身 8
5 6 11 カルナバリート          牡6 55.0 内田博幸 ハナ 5
6 2 3 ワールドハンター         牡5 55.0 四位洋文 クビ 7
7 3 6 ジョイフルハート         牡8 57.5 北村宏司 3/4馬身 13
8 7 13 ランヘランバ           牡6 52.0 吉田豊  クビ 14
9 1 2 タイキジリオン          牡9 51.0 江田照男 ハナ 15
10 4 8 インプルーヴ           牡4 54.0 石橋脩  アタマ 2
11 4 7 ハギノトリオンフォ        牡7 53.0 蛯名正義 クビ 11
12 8 16 メイショウサライ         牡8 56.0 北村友一 1馬身3/4 12
13 3 5 ダイワエンパイア         牡5 56.0 後藤浩輝 ハナ 4
14 5 9 セレスクラブ           牡7 53.0 三浦皇成 1/2馬身 16
15 1 1 アポロドルチェ          牡4 56.0 武豊   クビ 3
16 8 15 ウエスタンウッズ         セ8 54.0 柴田善臣 1馬身3/4 9
払戻金
単勝 4 2820円        
複勝 4 800円 14 170円 12 300円
枠連 2-7 1860円        
馬連 4-14 8680円        
ワイド 4-14 2070円 4-12 4480円 12-14 800円
馬単 4-14 21800円        
3連複 4-12-14 25190円        
3連単 4-14-12 223890円

11R 皐月賞(G1)
3回中山8日目(4月19日)サラ 芝2000メートル(右) 3歳オープン、牡・牝、指定、定量 発走15:40 本賞金:9700、3900、2400、1500、970万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 8 16 アンライバルド          牡3 57.0 岩田康誠 1分58秒7 3
2 2 4 トライアンフマーチ        牡3 57.0 武幸四郎 1馬身1/2 8
3 7 15 セイウンワンダー         牡3 57.0 内田博幸 1/2馬身 4
4 8 17 シェーンヴァルト         牡3 57.0 北村友一 2馬身1/2 15
5 3 6 ベストメンバー          牡3 57.0 四位洋文 1馬身1/2 5
6 1 2 リクエストソング         牡3 57.0 後藤浩輝 1馬身1/4 11
7 6 12 フィフスペトル          牡3 57.0 安藤勝己 1馬身3/4 7
8 4 7 ナカヤマフェスタ         牡3 57.0 蛯名正義 クビ 6
9 7 14 アントニオバローズ        牡3 57.0 角田晃一 1馬身1/4 12
10 3 5 ミッキーペトラ          牡3 57.0 田中勝春 クビ 9
11 5 10 ゴールデンチケット        牡3 57.0 川田将雅 ハナ 13
12 2 3 サトノロマネ           牡3 57.0 北村宏司 3/4馬身 18
13 8 18 リーチザクラウン         牡3 57.0 武豊   ハナ 2
14 1 1 ロジユニヴァース         牡3 57.0 横山典弘 1馬身 1
15 7 13 モエレエキスパート        牡3 57.0 三浦皇成 3/4馬身 14
16 6 11 アーリーロブスト         牡3 57.0 福永祐一 2馬身1/2 10
17 4 8 メイショウドンタク        牡3 57.0 藤田伸二 1馬身1/4 17
18 5 9 イグゼキュティヴ         牡3 57.0 松岡正海 クビ 16
払戻金
単勝 16 610円        
複勝 16 280円 4 1470円 15 870円
枠連 2-8 5170円        
馬連 4-16 11940円        
ワイド 4-16 3360円 15-16 1570円 4-15 10240円
馬単 16-4 18390円        
3連複 4-15-16 67600円        
3連単 16-4-15 390930円  

今日もはずれました。せっかく先週よかったのに、残念です。予想は、8Rがかすったぐらいでそれ以外はだめでした。皐月賞は、私はリーチザクラウンから買いました。昨日の時点では、アンライバルドの単勝でした。ロジユニヴァースが前に行きそうだったので、ともだおれもありだなと思ったのですが、去年のキャプテントゥーレがタイムを持っていたので、それを思い出し、タイムのあるリーチザクラウンからということにしました。外枠だったので、抑えるだろうと予想したのですが、やはり根っから前に行きたいタイプのようですね。馬に落ち着きもありませんでしたが、あれは普段からなんでしょうか。今日は、レコードに近いタイムで、ペースがあまりにも速かったと言うことですが、それを外をずっとまわりながら勝てるはずもありません。だいたい、1コーナーであそこをまわったら、ほとんど勝てません。これは、関西の騎手は分からないかもしれませんが、関東の騎手だったら分かるんじゃないでしょうか。リーチザクラウンは、4枠の馬の横につけるのではなく、後ろにつけるべきでした。ただ、あそこまで行きたがっていると、それも無理なのかもしれません。ロジユニヴァースは、私は、前走の弥生賞で前にいったのが、今回の結果を招いた可能性もあると思います。馬券を買う方としては、リーチザクラウンが前にいって、ロジユニヴァースが前に行くとなると、普通に考えれば、アンライバルドからは買いたくなってしまいます。本来だったら、アンライバルドの前ぐらいでレースをすべき馬だったように思いますが、この馬が前に行くと言うことで、早いタイムの決着になったような気がしますね。結局は、すべて位置取りで決まるレースであったような気がします。位置取りを考えた場合は、圧倒的にアンライバルドが有利だったと思います。ただ、タイムを持っていなかったので、私はリーチザクラウンからにしてしまいましたが、それでもリーチザクラウンとブエナビスタに勝った馬ですから、タイムでははかれない強さはもうすでにありましたね。それと、この3頭には、ローテーションの違いがあります。リーチザクラウンは、2ヶ月ぶりです。考えようによっては、休み明けぐらいの間はあいています。それと、ロジユニヴァースですが、この馬は、前にも書きましたが、変なローテーションでレースをやってますね。だいたい、こういった馬の使い方をすると、負けが込んだりするような気がするのですが、馬のレベルが高くて今まで勝てたんじゃないでしょうか。それを考えると、次のダービーはかなり厳しいような気がします。果たしてこのローテーションで復活できるかどうかは疑問です。間が3ヶ月、3ヶ月っていうのは、私は馬券では捨てることにしてます。そして更に、2ヶ月、1ヶ月できましたが、このあたりでローテーションの付けが来たと考えることもできるかもしれません。となると、ローテーション的には、アンライバルドが一番理想的であったと言えると思います。そして、展開も有利なわけですから、アンライバルドが勝つのは当然といえば当然かもしれません。アンライバルドは、ダービーでも最有力候補になりましたが、それでは、アンライバルドで決まりかと言えば、リーチザクラウンの逆転はあるような気がします。あのペースで、あれだけ外をまわったらくるはずありませんから、今日のレースは度外視する事はできます。私は、前にリーチザクラウンは来ないと書きましたが、それは、あくまで行き脚を使う場合であって、そこをうまくおさえれば、逆転も可能だと思います。ただ、あれだけいきたがる馬で行き足を使わないでうまく先行できるかどうかですね。それでも、ダービーは距離が長いので、ペースは落ち着くはずですから、うまく収まるかもしれません。リーチザクラウンは、走り方がスペシャルウィークにも似ていると思うのですが、そのために、とにかく前脚を大きく使います。それはゴール前と行き脚を使うときに使うのですが、あれだけ大きなモーションで行き脚のときもゴール前のときにも走るとなると、持つようにはどうしても思いませんでした。そのためにロジユニヴァースに負けたのかなと思っていました。だからこないと書いたのですが、ダービーでは武豊はどう乗るんでしょうね。本当は抑えられればいいのですが、今日のレースを見る限りそれは難しいのかもしれません。思い切って差す競馬に変えるというのができればいいのですが、私はそれができないまま本番を迎えてしまったのが、この馬の不幸だったような気もします。素直に、逃げるのか、うまい具合に先行するのか、差すのかですが、どれもこの馬にとっては至難の業であるように思います。ただ、アンライバルドを逆転できるのは、この馬しかいないように思いますね。

« 競馬 | トップページ | アンライバルド »

ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ー12000円でした。:

« 競馬 | トップページ | アンライバルド »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ