9R ホンコンジョッキークラブトロフィー |
3回東京6日目(6月7日)サラ 芝1600メートル(左) 4歳上1000万下、牝、指定、定量 発走14:25 本賞金:1480、590、370、220、148万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
1 |
1 |
リーベストラウム |
牝4 |
55.0 |
内田博幸 |
1分34秒7 |
5 |
2 |
7 |
11 |
マジックビクトリア |
牝5 |
55.0 |
戸崎圭太 |
1馬身1/2 |
3 |
3 |
8 |
14 |
ラヴドシャンクシー |
牝4 |
55.0 |
三浦皇成 |
1/2馬身 |
4 |
4 |
5 |
7 |
ダイワチャーム |
牝5 |
55.0 |
後藤浩輝 |
ハナ |
2 |
5 |
4 |
6 |
メイショウマリア |
牝4 |
55.0 |
武豊 |
ハナ |
1 |
6 |
5 |
8 |
スパニッシュソウル |
牝6 |
55.0 |
柴山雄一 |
1/2馬身 |
11 |
7 |
2 |
2 |
シェリルピンク |
牝4 |
55.0 |
田中勝春 |
1馬身1/2 |
6 |
8 |
7 |
12 |
スイートブレナム |
牝4 |
55.0 |
吉田隼人 |
クビ |
13 |
9 |
3 |
4 |
パパラチア |
牝6 |
55.0 |
岩田康誠 |
ハナ |
9 |
10 |
8 |
13 |
ノースリヴァー |
牝5 |
55.0 |
木幡初広 |
クビ |
7 |
11 |
6 |
10 |
テイクバイストーム |
牝4 |
55.0 |
小野次郎 |
1/2馬身 |
10 |
12 |
6 |
9 |
スーパーウーマン |
牝4 |
55.0 |
蛯名正義 |
3/4馬身 |
8 |
13 |
4 |
5 |
スイートカルタゴ |
牝4 |
55.0 |
柴田善臣 |
3/4馬身 |
12 |
14 |
3 |
3 |
フレンチムスメ |
牝7 |
55.0 |
勝浦正樹 |
2馬身1/2 |
14 |
払戻金 |
単勝 |
1 |
1490円 |
|
|
|
|
複勝 |
1 |
440円 |
11 |
350円 |
14 |
300円 |
枠連 |
1-7 |
5420円 |
|
|
|
|
馬連 |
1-11 |
6250円 |
|
|
|
|
ワイド |
1-11 |
1970円 |
1-14 |
2090円 |
11-14 |
1620円 |
馬単 |
1-11 |
12830円 |
|
|
|
|
3連複 |
1-11-14 |
20790円 |
|
|
|
|
3連単 |
1-11-14 |
134670円 |
|
10R 麦秋S |
3回東京6日目(6月7日)サラ ダート1600メートル(左) 4歳上1600万下、混合、指定、ハンデ 発走15:00 本賞金:1780、710、450、270、178万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
8 |
16 |
タカオセンチュリー |
牡6 |
56.0 |
四位洋文 |
1分35秒2 |
3 |
2 |
2 |
4 |
フサイチピージェイ |
牡4 |
57.0 |
安藤勝己 |
1馬身1/4 |
1 |
3 |
8 |
15 |
グランドバイオ |
牡5 |
55.0 |
田中勝春 |
3馬身 |
7 |
4 |
4 |
8 |
トップディアマンテ |
牡6 |
55.0 |
武豊 |
1/2馬身 |
14 |
5 |
7 |
14 |
シルクストリート |
牡7 |
55.0 |
村田一誠 |
1馬身1/4 |
13 |
6 |
7 |
13 |
ポーカーフェイス |
牡5 |
57.5 |
岩田康誠 |
3/4馬身 |
2 |
7 |
3 |
5 |
ミスターモナルコス |
牡5 |
57.0 |
福永祐一 |
ハナ |
5 |
8 |
6 |
11 |
イアオニードル |
牡8 |
51.0 |
伊藤工真 |
1馬身1/4 |
16 |
9 |
5 |
9 |
パルジファル |
牡6 |
54.0 |
横山典弘 |
クビ |
8 |
10 |
5 |
10 |
ショウナンアクト |
牝5 |
54.0 |
柴田善臣 |
1馬身1/4 |
4 |
11 |
1 |
2 |
スマートサイクロン |
牡6 |
55.0 |
吉田隼人 |
クビ |
10 |
12 |
4 |
7 |
スリーアリスト |
牡4 |
57.0 |
蛯名正義 |
1/2馬身 |
6 |
13 |
2 |
3 |
ラインストーム |
牡5 |
55.0 |
菊沢隆徳 |
1/2馬身 |
12 |
14 |
1 |
1 |
サンワードラン |
牡7 |
55.0 |
宮崎北斗 |
クビ |
9 |
15 |
3 |
6 |
シルクヒーロー |
牡7 |
50.0 |
黛弘人 |
クビ |
15 |
16 |
6 |
12 |
マルターズマッシブ |
牡6 |
56.0 |
勝浦正樹 |
クビ |
11 |
払戻金 |
単勝 |
16 |
520円 |
|
|
|
|
複勝 |
16 |
200円 |
4 |
190円 |
15 |
420円 |
枠連 |
2-8 |
890円 |
|
|
|
|
馬連 |
4-16 |
1300円 |
|
|
|
|
ワイド |
4-16 |
550円 |
15-16 |
920円 |
4-15 |
1260円 |
馬単 |
16-4 |
3010円 |
|
|
|
|
3連複 |
4-15-16 |
5730円 |
|
|
|
|
3連単 |
16-4-15 |
30010円 |
|
11R 安田記念(G1) |
3回東京6日目(6月7日)サラ 芝1600メートル(左) 3歳上オープン、国際、指定、定量 発走15:40 本賞金:10000、4000、2500、1500、1000万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
2 |
3 |
ウオッカ |
牝5 |
56.0 |
武豊 |
1分33秒5 |
1 |
2 |
3 |
6 |
ディープスカイ |
牡4 |
58.0 |
四位洋文 |
3/4馬身 |
2 |
3 |
2 |
4 |
ファリダット |
牡4 |
58.0 |
安藤勝己 |
1馬身 |
10 |
4 |
5 |
9 |
カンパニー |
牡8 |
58.0 |
横山典弘 |
ハナ |
4 |
5 |
4 |
7 |
ライブコンサート |
セ5 |
58.0 |
和田竜二 |
1馬身1/2 |
15 |
6 |
8 |
18 |
サイトウィナー |
セ6 |
58.0 |
プレブル |
1馬身 |
9 |
7 |
7 |
13 |
スーパーホーネット |
牡6 |
58.0 |
藤岡佑介 |
ハナ |
3 |
8 |
8 |
16 |
アルマダ |
セ8 |
58.0 |
ホワイト |
1馬身1/4 |
13 |
9 |
1 |
2 |
スマイルジャック |
牡4 |
58.0 |
岩田康誠 |
1馬身3/4 |
5 |
10 |
5 |
10 |
タマモサポート |
牡6 |
58.0 |
津村明秀 |
ハナ |
17 |
11 |
6 |
12 |
トウショウカレッジ |
牡7 |
58.0 |
内田博幸 |
クビ |
11 |
12 |
1 |
1 |
スズカコーズウェイ |
牡5 |
58.0 |
後藤浩輝 |
1馬身1/4 |
7 |
13 |
4 |
8 |
アブソリュート |
牡5 |
58.0 |
田中勝春 |
クビ |
8 |
14 |
7 |
15 |
リザーブカード |
牡6 |
58.0 |
三浦皇成 |
クビ |
16 |
15 |
8 |
17 |
ローレルゲレイロ |
牡5 |
58.0 |
藤田伸二 |
クビ |
6 |
16 |
7 |
14 |
マルカフェニックス |
牡5 |
58.0 |
福永祐一 |
1/2馬身 |
18 |
17 |
6 |
11 |
コンゴウリキシオー |
牡7 |
58.0 |
戸崎圭太 |
2馬身1/2 |
14 |
18 |
3 |
5 |
ホッカイカンティ |
牡4 |
58.0 |
石橋脩 |
1馬身3/4 |
12 |
払戻金 |
単勝 |
3 |
180円 |
|
|
|
|
複勝 |
3 |
110円 |
6 |
130円 |
4 |
620円 |
枠連 |
2-3 |
290円 |
|
|
|
|
馬連 |
3-6 |
290円 |
|
|
|
|
ワイド |
3-6 |
170円 |
3-4 |
1300円 |
4-6 |
1920円 |
馬単 |
3-6 |
460円 |
|
|
|
|
3連複 |
3-4-6 |
4100円 |
|
|
|
|
3連単 |
3-6-4 |
10000円 |
|
|
12R 4歳上1000万下 |
3回東京6日目(6月7日)サラ ダート1600メートル(左) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走16:25 本賞金:1050、420、260、160、105万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
6 |
9 |
オーロマイスター |
牡4 |
57.0 |
内田博幸 |
1分35秒5 |
2 |
2 |
4 |
6 |
ケイアイコンセプト |
牡4 |
57.0 |
田辺裕信 |
4馬身 |
6 |
3 |
1 |
1 |
デスバラード |
牡6 |
57.0 |
戸崎圭太 |
クビ |
4 |
4 |
8 |
14 |
フランコフォニー |
牡4 |
57.0 |
黛弘人 |
クビ |
5 |
5 |
3 |
3 |
ヘイアンレジェンド |
牡5 |
54.0 |
伊藤工真 |
1/2馬身 |
8 |
6 |
8 |
13 |
アンヴェイル |
牡4 |
57.0 |
松岡正海 |
クビ |
3 |
7 |
3 |
4 |
トーセンモナーク |
牡4 |
57.0 |
四位洋文 |
クビ |
1 |
8 |
7 |
11 |
エドノドリーム |
牡8 |
57.0 |
田中勝春 |
クビ |
12 |
9 |
2 |
2 |
グッドチョイス |
牝5 |
55.0 |
横山典弘 |
4馬身 |
9 |
10 |
7 |
12 |
チョウノヨウニマイ |
牝5 |
53.0 |
宮崎北斗 |
クビ |
13 |
11 |
5 |
8 |
モエレジンダイコ |
牡4 |
57.0 |
木幡初広 |
2馬身1/2 |
10 |
12 |
5 |
7 |
シルクデュエリスト |
牡6 |
57.0 |
西田雄一 |
1馬身3/4 |
14 |
13 |
6 |
10 |
ペイデイ |
セ7 |
57.0 |
三浦皇成 |
1馬身 |
11 |
14 |
4 |
5 |
ダノンブライアン |
牡5 |
57.0 |
岩田康誠 |
ハナ |
7 |
払戻金 |
単勝 |
9 |
660円 |
|
|
|
|
複勝 |
9 |
260円 |
6 |
380円 |
1 |
220円 |
枠連 |
4-6 |
2690円 |
|
|
|
|
馬連 |
6-9 |
5790円 |
|
|
|
|
ワイド |
6-9 |
1720円 |
1-9 |
760円 |
1-6 |
1350円 |
馬単 |
9-6 |
10880円 |
|
|
|
|
3連複 |
1-6-9 |
10150円 |
|
|
|
|
3連単 |
9-6-1 |
64840円 |
|
|
購入金額 30000円 収支 ー25200円 残高 3万1800円
今日もみんなはずれました。最終レースは、ダートを始めて走った馬が来てしまったので、もうこれはしょうがありません。しかし、内容が悪いとは思わないんですけどね。全然勝てません。9レースは、10点買いをやりました。昨日、最後に削った馬が来たので、それならと思ったのですが、まあ、軸が3着ではしかたがありません。それは、安田記念も同じでした。私は、ファリダットから、行きました。正直、坂をあがるあたりできたと思ったのですが、最後にウオッカにやられてしまいました。もう、ウオッカさえいなければ、何が来ても万馬券ぐらいでした。ディープスカイで90倍ぐらいか、カンパニーで300倍ぐらいだったか、なんであそこでくるのか、久しぶりに本気でがっかりしました。ファリダットは、血統からいったらいつG1を勝ってもおかしくない馬です。今日は、猛烈に追い込んできましたが、どうしても届きません。それに、今日の場合は、置かれ気味でしたね。意図してああいった乗り方をしたのか、それとも単純に置かれたのかが分からないのですが、ああいった乗り方で、マイルを走らせるというのは、いいのか悪いのか分かりません。あの乗り方は、うまくいっても、2着止まりということが多いので、正攻法で走って欲しかったなと思います。というより、何であの馬はあれだけスタートがいいのに、みんな下げてしまうのかが私には分かりません。とにかく、3歳の時のオープン特別の時のように、中段から差す競馬が一番あっているのではないかと思うのですが、これは、厩舎サイドの勘違いがあるのではないかと思います。とにかく、どうやっても届かないんですから、2,3度中段からレースをしてみたらと思います。確か、この馬は受賞勝ちすらなかったんじゃないでしょうか。もう、驚きますね。これだけの馬で、重賞勝ちすらないというのは。それもスタートがあれだけいいのに、みんなわざわざあそこまで下げるわけですから、どう理解すればいいのかが分かりません。今日は、比較的展開が向いたから、あそこまできたのかもしれませんが、そうでなければやはりある程度は、前にいないと計算上はなかなか届かないですね。とにかく、中段からの競馬がやたらと見事だったので、どうしてもそれが忘れられません。それと、ディープスカイですが、凱旋門賞には行けるんでしょうか。ヨーロッパに行くんだったら、ウオッカが見てみたいですね。インターナショナルとか、そのあたりを走らせるというのはどうなんでしょうか。もちろん、賞金とかがあるので難しいかもしれませんが、秋競馬はヨーロッパでというのも、引退が今年で決まっているなら、やって欲しいと思います。宝塚なんかには行かないで(ウオッカのローテーションは私は知りませんが)、休養をとって、というのは無理でしょうか。ディープスカイも宝塚記念に行くと、ヨーロッパ遠征で結果を残すのは難しいんじゃないでしょうか。そもそも宝塚記念をやる時期が間違っているし、3200メートルの天皇賞を中心にプログラムが組まれていることがおかしいと思います。天皇賞をやるのもいいのですが、2000メートルのG1を創設して、宝塚記念も早くやると言うのが、世界のプログラムにあっていると思います。2000メートルのG1を創設するんだったら、サンデーサイレンスステークスとかにするのがいいと思います。馬の名前の付いたビッグレースというと、エクリプスステークスが一番有名かもしれませんが、サンデーサイレンスだったら、外国にも分かりやすい名前で、レースそのものの存在価値を高めてくれるんじゃないでしょうか。とにかく、春シーズンは酷いプログラムだと思います。ドバイもあるのですが、中距離路線が、春シーズンにないというのは、どう考えても普通じゃないと思います。よその国はだいたい、2000メートルが中心ですから、考え直す必要はあると思います。
コメント