最近のトラックバック

リンク

« 競馬 | トップページ | 社台のアホ »

+8500円でした。

10R 阿賀野川特別
3回新潟4日目(8月23日)サラ 芝2200メートル(左) 3歳上1000万下、混合、指定、ハンデ 発走15:10 本賞金:1480、590、370、220、148万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 7 11 ナムラクレセント         牡4 58.5 小牧太  2分13秒3 2
2 2 2 フォゲッタブル          牡3 53.0 川田将雅 5馬身 6
3 6 9 マゼラン             牡4 57.0 松岡正海 ハナ 1
4 5 7 マルモコウテイ          牡5 55.0 勝浦正樹 アタマ 8
5 3 4 フサイチナガラガワ        牡3 52.0 後藤浩輝 1馬身 3
6 8 14 メインストリーム         牡4 57.0 四位洋文 クビ 5
7 5 8 パルエクスプレス         牡7 53.0 木幡初広 クビ 11
8 4 6 シンボリユタカオー        セ10 52.0 吉田隼人 アタマ 13
9 3 3 メジロアルタイス         牡5 53.0 吉田豊  1/2馬身 10
10 7 12 ロードパンサー          牡3 53.0 蛯名正義 1馬身1/4 4
11 6 10 リヴィエラブルー         牡5 54.0 田中勝春 ハナ 7
12 1 1 アイティトップ          牡4 56.0 丹内祐次 ハナ 9
13 4 5 ビービーファング         セ6 51.0 伊藤工真 1/2馬身 12
14 8 13 パパノエル            牡5 52.0 武士沢友 3馬身 14
払戻金
単勝 11 440円        
複勝 11 180円 2 280円 9 120円
枠連 2-7 1860円        
馬連 2-11 3280円        
ワイド 2-11 1050円 9-11 290円 2-9 450円
馬単 11-2 5560円        
3連複 2-9-11 2250円        
3連単 11-2-9 19210円  

11R レパードS
3回新潟4日目(8月23日)サラ ダート1800メートル(左) 3歳オープン、国際、指定、馬齢 発走15:45 本賞金:4500、1800、1100、680、450万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 6 10 トランセンド           牡3 56.0 松岡正海 1分49秒5 1
2 3 4 スーニ              牡3 56.0 川田将雅 3馬身 3
3 4 6 スタッドジェルラン        牡3 56.0 佐藤哲三 3/4馬身 7
4 1 1 アドバンスウェイ         牡3 56.0 後藤浩輝 1馬身1/2 4
5 8 13 ワンダーアキュート        牡3 56.0 小牧太  10馬身 8
6 7 12 コスモフォース          牡3 56.0 木幡初広 3/4馬身 9
7 5 8 モンテアルベルト         牡3 56.0 柴田善臣 1馬身3/4 10
8 4 5 マイティースルー         牝3 54.0 小野次郎 1/2馬身 12
9 6 9 グロリアスノア          牡3 56.0 田中勝春 7馬身 5
10 2 2 シルクメビウス          牡3 56.0 吉田豊  (5位降着) 2
11 3 3 ドリームハッチ          牡3 56.0 鷹野宏史 1馬身1/4 13
12 5 7 モエレエキスパート        牡3 56.0 石橋脩  クビ 11
13 8 14 トーセンルーチェ         牡3 56.0 伊藤工真 1馬身3/4 14
14 7 11 ディアジーナ           牝3 54.0 北村宏司 2馬身 6
払戻金
単勝 10 170円        
複勝 10 110円 4 230円 6 330円
枠連 3-6 720円        
馬連 4-10 920円        
ワイド 4-10 420円 6-10 550円 4-6 1830円
馬単 10-4 1190円        
3連複 4-6-10 3680円        
3連単 10-4-6 10050円

9R 札幌記念(G2)
2回札幌8日目(8月23日)サラ 芝2000メートル(右) 3歳上オープン、国際、特指、定量 発走15:25 本賞金:7000、2800、1800、1100、700万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 2 3 ヤマニンキングリー        牡4 57.0 柴山雄一 2分00秒7 7
2 6 11 ブエナビスタ           牝3 52.0 安藤勝己 クビ 1
3 2 4 サクラオリオン          牡7 57.0 秋山真一 3/4馬身 4
4 3 6 マンハッタンスカイ        牡5 57.0 吉田稔  アタマ 10
5 6 12 トーセンキャプテン        牡5 57.0 藤岡佑介 クビ 13
6 4 8 ブラックアルタイル        セ7 57.0 丸田恭介 1馬身3/4 14
7 5 10 ドリームサンデー         牡5 57.0 中舘英二 ハナ 8
8 1 2 マイネカンナ           牝5 55.0 津村明秀 クビ 12
9 7 14 マツリダゴッホ          牡6 57.0 横山典弘 クビ 2
10 1 1 シェーンヴァルト         牡3 54.0 池添謙一 3/4馬身 6
11 4 7 シャドウゲイト          牡7 57.0 三浦皇成 1/2馬身 9
12 8 15 マヤノライジン          牡8 57.0 藤田伸二 4馬身 11
13 3 5 フミノサチヒメ          牝6 55.0 長谷川浩 3/4馬身 16
14 7 13 ミヤビランベリ          牡6 57.0 福永祐一 1/2馬身 3
15 5 9 タスカータソルテ         牡5 57.0 岩田康誠 クビ 5
16 8 16 ステキシンスケクン        牡6 57.0 武幸四郎 大差 15
払戻金
単勝 3 2820円        
複勝 3 470円 11 110円 4 300円
枠連 2-6 590円        
馬連 3-11 1600円        
ワイド 3-11 700円 3-4 1880円 4-11 440円
馬単 3-11 6060円        
3連複 3-4-11 4050円        
3連単 3-11-4 37460円    

10R 小倉日経オープン
3回小倉4日目(8月23日)サラ 芝1800メートル(右) 3歳上オープン、混合、指定、別定 発走15:35 本賞金:2300、920、580、350、230万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 8 15 マストビートゥルー        牡6 57.0 松山弘平 1分45秒7 3
2 1 1 バトルバニヤン          牡5 57.0 藤岡康太 1馬身1/4 4
3 2 3 ニルヴァーナ           牡6 57.0 熊沢重文 1/2馬身 9
4 7 14 テイエムアンコール        牡5 56.0 浜中俊  クビ 1
5 1 2 インセンティブガイ        牡8 56.0 角田晃一 3/4馬身 14
6 5 9 ラフィナール           牡5 55.0 和田竜二 1馬身1/4 6
7 3 6 アップドラフト          セ7 56.0 鮫島良太 1/2馬身 5
8 4 7 ナスノストローク         牡8 57.0 赤木高太 1/2馬身 8
9 5 10 チョウサンデイ          牡4 55.0 太宰啓介 ハナ 7
10 8 16 エーティーボス          牡5 56.0 幸英明  1/2馬身 2
11 6 11 ダブルティンパニー        牡7 56.0 鮫島克也 1馬身1/2 12
12 3 5 ロジック             牡6 56.0 上村洋行 3/4馬身 11
13 4 8 オープンセサミ          牡6 55.0 山口勲  クビ 16
14 7 13 フサイチバルドル         セ8 55.0 赤岡修次 クビ 13
15 6 12 トウカイルナ           牝7 54.0 酒井学  クビ 10
16 2 4 アキノレッドスター        牡6 55.0 中村将之 大差

残高 9万6000円

手応えがなかったのですが、なんとか元取りに近いところまで来ました。とにかく、当たる感じがしないのですが、それでも数字だけおっついてる感じです。これはどういうことなのか、今までにはなかったですね。今日は、新潟のメインは、レパードステークスでした。トランセンドが勝ちました。私が買ったアドバンスウェイがもう少し遅いペースで走っていたら、結果は違ったかもしれません。アドバンスウェイが残った可能性もあったんじゃないでしょうか。そうなれば結構ついたのですが、こっちの思惑通りにはなかなかいきませんね。それと、ブエナビスタですが、私も馬券はあそこからは買いませんでした。というより普通買えないですよね。あの短い直線で、古馬を差しきったら驚きです。それでも、2着に来たのは見事でした。あと、2,30メートルあれば、完全に差しきってました。ただ、驚いたのは、これで凱旋門に行かないといっていることです。そもそも凱旋門にいく気があるのなら、他のレースを使うべきですよね。ここを勝ったらって、いくらなんでも、最初からいく気がなかったとしか思えません。これがオーナーサイドの意見なら、ばかげた茶番なんだなと思います。そもそもたった1戦だけというのがおかしかったのかもしれません。ブエナビスタはなぜか知りませんが、大して人気のない馬になってしまいました。私の記憶では、過去のどの馬よりも牝馬としては強いのですが、人気では、もっと人気のある馬はいっぱいいたような気がしますね。今回は、そういった意味では、勝っても負けても記憶に残るレースになったはずです。それと、本来なら、凱旋門賞では、日本人騎手ではなくて、ルメールやペリエがいるのなら、彼らを乗せるべきです。それぐらいのことをしないと勝てないのは、過去の失敗から見ても、明らかなんじゃないでしょうか。届く可能性の少ないレースで届かなかったぐらいで、出走を取りやめるなんてことをやっていたら、今のグローバルの時代に、取り残されていくのは見えていると思います。結局は、社台なんで、こいつらがいるうちはなんにも変わらないんですよね。まあ、彼らにはなんの話かも分からないと思いますが、どこから日本は、今の時代に世界に割ってはいっていくんでしょうか。そもそもがヨーロッパでどう走らせるのかというのが問題だと思います。春シーズンか秋シーズンかまとめて走らせるためにも、一時的に転厩させるとか、なんか別のことをするようにならないと、今の時代にあった競馬を日本がするようにはならないと思います。中央競馬界も、役所の管轄だし、なんかよく分からないけど、もたれあいとか、なれあいで、内輪でもうけていればいいということなんだと思います。そんなことをしてる間に取り残されてるんでしょうね。

« 競馬 | トップページ | 社台のアホ »

ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: +8500円でした。:

« 競馬 | トップページ | 社台のアホ »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ