9R 初春賞 |
1回中山4日目(1月11日)サラ ダート1200メートル(右) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走14:15 本賞金:1480、590、370、220、148万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
3 |
6 |
ドリームクラウン |
牡5 |
57.0 |
横山典弘 |
1分10秒9 |
3 |
2 |
1 |
1 |
ドスライス |
牡4 |
56.0 |
柴田善臣 |
2馬身 |
6 |
3 |
1 |
2 |
チャンピオンラブ |
牡4 |
56.0 |
大野拓弥 |
クビ |
9 |
4 |
7 |
14 |
サクセスオネスティ |
牡4 |
56.0 |
北村宏司 |
1馬身1/4 |
1 |
5 |
2 |
3 |
セイウンアスラン |
牡4 |
56.0 |
吉田隼人 |
クビ |
4 |
6 |
6 |
11 |
ケイアイダイオウ |
牡4 |
56.0 |
吉田豊 |
クビ |
2 |
7 |
4 |
7 |
ギンザナイト |
牡5 |
57.0 |
安藤勝己 |
1/2馬身 |
5 |
8 |
5 |
9 |
ケージーファントム |
牡6 |
57.0 |
藤岡佑介 |
クビ |
12 |
9 |
3 |
5 |
アポロラムセス |
牡5 |
57.0 |
四位洋文 |
1馬身1/4 |
7 |
10 |
8 |
15 |
マッドマックス |
牡4 |
56.0 |
後藤浩輝 |
1/2馬身 |
8 |
11 |
4 |
8 |
パーフェクトケン |
牡4 |
56.0 |
田中勝春 |
クビ |
10 |
12 |
8 |
16 |
ウエスタンビーバー |
牡6 |
57.0 |
三浦皇成 |
2馬身1/2 |
11 |
13 |
7 |
13 |
ドリームシャドウ |
牡5 |
57.0 |
丹内祐次 |
3/4馬身 |
13 |
14 |
5 |
10 |
ラオムフェーレ |
牡6 |
57.0 |
柴山雄一 |
3/4馬身 |
15 |
15 |
6 |
12 |
アラマサスクワート |
牝4 |
54.0 |
的場勇人 |
3/4馬身 |
14 |
16 |
2 |
4 |
ヤマニンプレアデス |
牡7 |
57.0 |
小林淳一 |
5馬身 |
16 |
払戻金 |
単勝 |
6 |
890円 |
|
|
|
|
複勝 |
6 |
280円 |
1 |
430円 |
2 |
1360円 |
枠連 |
1-3 |
1570円 |
|
|
|
|
馬連 |
1-6 |
4280円 |
|
|
|
|
ワイド |
1-6 |
1460円 |
2-6 |
4330円 |
1-2 |
3800円 |
馬単 |
6-1 |
8260円 |
|
|
|
|
3連複 |
1-2-6 |
43430円 |
|
|
|
|
3連単 |
6-1-2 |
199960円 |
10R 迎春S |
1回中山4日目(1月11日)サラ 芝2500メートル(右) 4歳上1600万下、混合、指定、定量 発走14:50 本賞金:1780、710、450、270、178万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
7 |
9 |
ジャミール |
牡4 |
56.0 |
安藤勝己 |
2分34秒6 |
1 |
2 |
1 |
1 |
ポルカマズルカ |
牝4 |
54.0 |
横山典弘 |
3/4馬身 |
7 |
3 |
5 |
5 |
アサティスボーイ |
牡6 |
57.0 |
江田照男 |
1馬身3/4 |
3 |
4 |
2 |
2 |
スノークラッシャー |
牡5 |
57.0 |
田中勝春 |
1馬身1/4 |
5 |
5 |
7 |
10 |
トリビュートソング |
牡5 |
57.0 |
柴田善臣 |
1馬身1/4 |
2 |
6 |
8 |
11 |
ドットコム |
牡5 |
57.0 |
吉田隼人 |
ハナ |
8 |
7 |
5 |
6 |
ザサンデーフサイチ |
牡6 |
57.0 |
四位洋文 |
1馬身1/4 |
4 |
8 |
4 |
4 |
スズノオオゴン |
牡7 |
57.0 |
後藤浩輝 |
1馬身3/4 |
10 |
9 |
8 |
12 |
セタガヤフラッグ |
牡7 |
57.0 |
的場勇人 |
2馬身1/2 |
9 |
10 |
6 |
7 |
ソニックルーラー |
牡7 |
57.0 |
北村宏司 |
1馬身 |
12 |
11 |
6 |
8 |
ラミアクイーン |
牝4 |
54.0 |
クラスト |
3/4馬身 |
6 |
12 |
3 |
3 |
パープルファルコン |
牡10 |
57.0 |
藤岡佑介 |
1/2馬身 |
11 |
払戻金 |
単勝 |
9 |
210円 |
|
|
|
|
複勝 |
9 |
120円 |
1 |
390円 |
5 |
180円 |
枠連 |
1-7 |
1740円 |
|
|
|
|
馬連 |
1-9 |
2420円 |
|
|
|
|
ワイド |
1-9 |
700円 |
5-9 |
290円 |
1-5 |
1390円 |
馬単 |
9-1 |
3440円 |
|
|
|
|
3連複 |
1-5-9 |
4030円 |
|
|
|
|
3連単 |
9-1-5 |
21150円 |
12R 4歳上1000万下 |
1回中山4日目(1月11日)サラ 芝1200メートル(右・外回り) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走16:00 本賞金:1050、420、260、160、105万円 |
着 |
枠 |
馬 |
馬名 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム |
人気 |
1 |
1 |
2 |
デライトシーン |
牝6 |
55.0 |
田中勝春 |
1分08秒2 |
2 |
2 |
5 |
9 |
エーブダッチマン |
牡4 |
56.0 |
横山典弘 |
1馬身1/4 |
3 |
3 |
2 |
3 |
カレンナサクラ |
牝6 |
55.0 |
吉田隼人 |
1馬身1/2 |
4 |
4 |
5 |
10 |
ティムガッド |
牡6 |
57.0 |
柴田善臣 |
クビ |
10 |
5 |
1 |
1 |
ポールアックス |
牡4 |
56.0 |
クラスト |
アタマ |
1 |
6 |
4 |
7 |
エーシンシークルー |
牝4 |
54.0 |
三浦皇成 |
ハナ |
9 |
7 |
3 |
5 |
コンプリートラン |
牡6 |
57.0 |
石橋脩 |
3/4馬身 |
14 |
8 |
8 |
16 |
ターニングポイント |
牡5 |
57.0 |
後藤浩輝 |
ハナ |
6 |
9 |
6 |
12 |
グローリールピナス |
牝4 |
54.0 |
田辺裕信 |
1馬身 |
5 |
10 |
4 |
8 |
マイネルオークベイ |
牡6 |
54.0 |
伊藤工真 |
1/2馬身 |
11 |
11 |
7 |
13 |
アモーレヴォレ |
牝5 |
55.0 |
吉田豊 |
クビ |
8 |
12 |
6 |
11 |
ダイワシークレット |
牡5 |
57.0 |
北村宏司 |
1/2馬身 |
7 |
13 |
2 |
4 |
エスユーグランド |
牡9 |
57.0 |
田中博康 |
1馬身1/4 |
13 |
14 |
3 |
6 |
オープンザゲート |
牡6 |
57.0 |
木幡初広 |
1馬身3/4 |
15 |
15 |
7 |
14 |
スマイルミッキー |
牡4 |
56.0 |
藤岡佑介 |
1馬身3/4 |
12 |
16 |
8 |
15 |
トミノドリーム |
牝6 |
55.0 |
高山太郎 |
1/2馬身 |
16 |
払戻金 |
単勝 |
2 |
540円 |
|
|
|
|
複勝 |
2 |
200円 |
9 |
240円 |
3 |
230円 |
枠連 |
1-5 |
530円 |
|
|
|
|
馬連 |
2-9 |
1770円 |
|
|
|
|
ワイド |
2-9 |
690円 |
2-3 |
780円 |
3-9 |
1000円 |
馬単 |
2-9 |
3450円 |
|
|
|
|
3連複 |
2-3-9 |
5660円 |
|
|
|
|
3連単 |
2-9-3 |
26810円 |
元取りまで入っていないでしょうけど、最終レースがあたって今週の損害はほとんどなくなりました。レースは見ていないので、ビデオで見ましたが、最終レース以外は全然駄目でした。全体的にいうと、内容がよくありません。損害がよくこれですんでいるなと思うぐらいです。フェアリーステークスはビデオでも見ていません。血統を見たらゼンノロブロイでしたね。ゼンノロブロイは、重賞勝ち馬を出していたかどうか。今見てきたら、やはりゼンノロブロイは初の重賞勝ち馬のようですね。それでも、アニメイトバイオがジュベナイルフィリーズで2着になっていました。この程度の成績で、ゼンノロブロイをどう考えるべきかというのは微妙ですが、キングカメハメハも、初年度はこの程度だったような気がします。2年目で、朝日杯とジュベナイルを両方とっていますから、2年目での大化けというのはあるかもしれません。アグネスタキオンも初年度は、ロジックだけでした。この馬は、NHK杯に勝ちましたが、フロックのようなところもありました。それ以降は全然駄目でした。アグネスタキオンが2年目に出したのが、ダイワスカーレットだったんじゃないでしょうか。3年目にディープスカイも出しましたが、2年目からよくなる馬というのは結構います。そういった意味ではまだ、これからかもしれませんが、2年目で駄目だと、その後は難しいような気がします。ゼンノロブロイは確かオーストラリアかニュージーランドにシャトルで出されていますよね。インターナショナルでは、エレクトロキューショニストの2着になった馬ですから、結果がでれば引き合いもあるでしょうが、これぐらいでは、爆発的な人気がオセアニアででるということはないと思います。なんか、ここの部分は、かみ合わないですね。必要とされているはずなのですが、日本でもそれなりの種馬で、外国でもという馬がでてきたときに、日本の競馬もそれなりのステージに上がるんでしょうが、なかなかそうはならないようです。
« 競馬 |
トップページ
| オーストラリアのターントゥ »
« 競馬 |
トップページ
| オーストラリアのターントゥ »
コメント