最近のトラックバック

リンク

ギャンブル

+12500円でした。

11R アメリカジョッキークラブC(G2)
1回中山8日目(1月24日)サラ 芝2200メートル(右・外回り) 4歳上オープン、国際、指定、別定 発走15:35 本賞金:6000、2400、1500、900、600万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 6 9 ネヴァブション          牡7 58.0 横山典弘 2分12秒6 5
2 8 13 シャドウゲイト          牡8 58.0 田中勝春 クビ 9
3 2 2 トウショウシロッコ        牡7 57.0 吉田豊  3馬身1/2 3
4 5 7 マイネルキッツ          牡7 59.0 松岡正海 1/2馬身 4
5 6 8 ゴールデンダリア         牡6 57.0 柴田善臣 1馬身1/4 6
6 1 1 デルフォイ            牡4 56.0 藤岡佑介 1馬身1/4 2
7 3 3 ビエンナーレ           牝7 55.0 勝浦正樹 1馬身1/4 13
8 7 11 アルコセニョーラ         牝6 55.0 武士沢友 クビ 12
9 7 10 ダイワワイルドボア        牡5 57.0 北村宏司 2馬身1/2 8
10 4 5 ドットコム            牡5 57.0 吉田隼人 ハナ 11
11 4 4 キャプテントゥーレ        牡5 58.0 ルメール 1馬身 1
12 8 12 アドマイヤコマンド        牡5 57.0 後藤浩輝 1馬身1/4 7
13 5 6 ベルモントルパン         牡6 57.0 木幡初広 5馬身 10
払戻金
単勝 9 900円        
複勝 9 330円 13 550円 2 180円
枠連 6-8 2950円        
馬連 9-13 10990円        
ワイド 9-13 2580円 2-9 710円 2-13 1580円
馬単 9-13 20820円        
3連複 2-9-13 14110円        
3連単 9-13-2 111460円

12R 4歳上1000万下
1回中山8日目(1月24日)サラ ダート1800メートル(右) 4歳上1000万下、指定、定量 発走16:10 本賞金:1050、420、260、160、105万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 3 5 フランコフォニー         牡5 57.0 吉田豊  1分54秒6 2
2 4 7 ランフォルセ           牡4 56.0 後藤浩輝 1馬身1/2 1
3 2 3 ケイジージュニアー        牡5 57.0 伊藤直人 ハナ 9
4 5 9 ベルモントガリバー        牡4 56.0 松岡正海 クビ 3
5 3 4 ドリームリバイバル        牡5 57.0 ルメール 5馬身 4
6 2 2 キャプテンルビー         牡5 57.0 村田一誠 クビ 5
7 6 10 メイクアダッシュ         牡6 57.0 柴田善臣 1/2馬身 7
8 7 13 サクラマジェスティ        牡7 57.0 蛯名正義 1/2馬身 8
9 7 12 ベローチェ            牡7 57.0 勝浦正樹 1/2馬身 12
10 8 15 スマートダズル          牝4 51.0 伊藤工真 クビ 14
11 6 11 マルブツフラッシュ        牡6 57.0 木幡初広 2馬身 13
12 1 1 マイネルハヤト          牡6 57.0 クラスト クビ 10
13 4 6 レオソリスト           牡5 57.0 江田照男 1/2馬身 11
14 8 14 スズカサンバ           牡6 57.0 吉田隼人 3/4馬身 6
15 5 8 カネスアドラシオン        牡4 56.0 菅原勲  6馬身 15
払戻金
単勝 5 420円        
複勝 5 170円 7 110円 3 680円
枠連 3-4 290円        
馬連 5-7 390円        
ワイド 5-7 210円 3-5 2340円 3-7 1100円
馬単 5-7 1200円        
3連複 3-5-7 4530円        
3連単 5-7-3 24390円  

11R 平安S(G3)
1回京都8日目(1月24日)サラ ダート1800メートル(右) 4歳上オープン、国際、指定、別定 発走15:45 本賞金:3800、1500、950、570、380万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 4 4 ロールオブザダイス        牡5 56.0 岩田康誠 1分51秒1 5
2 4 5 ダイシンオレンジ         牡5 56.0 川田将雅 1/2馬身 1
3 5 7 ネイキッド            牡6 56.0 赤木高太 2馬身1/2 7
4 8 13 ダイショウジェット        牡7 56.0 柴山雄一 1馬身1/4 4
5 1 1 トーセンアーチャー        牡6 56.0 四位洋文 クビ 6
6 6 9 アドバンスウェイ         牡4 55.0 武豊   3/4馬身 3
7 6 8 ユウキタイティ          牡6 56.0 福永祐一 1馬身1/2 9
8 7 11 ウォータクティクス        牡5 57.0 藤田伸二 クビ 2
9 8 12 ポートラヴ            牡6 56.0 幸英明  1馬身1/4 11
10 5 6 メイショウシャフト        牡7 56.0 石橋守  2馬身 10
11 2 2 トシナギサ            牡5 56.0 和田竜二 大差 8
中止 7 10 フォーリクラッセ
取消 3 3 フサイチギガダイヤ                 
払戻金
単勝 4 680円        
複勝 4 220円 5 170円 7 260円
枠連 4-4 1570円        
馬連 4-5 1620円        
ワイド 4-5 510円 4-7 870円 5-7 630円
馬単 4-5 3450円        
3連複 4-5-7 3590円        
3連単 4-5-7 19800円

2レース当てて、何とか昨日の負けも取り返しました。気のは惜しいレースがあったので、結構ダメージが大きかったのですが、何とか持ち越えた得た感じです。それでも、昨日のメインレースあたりがあたらないと、勝つまでにはいかないということでしょうね。そのあたりは、以前と何も変わっていないかもしれません。今日は、10Rが当たって、勝った気分になっていましたが、その後があまりよくありませんでした。本当は、関西のレースは買うつもりはなかったのですが、なんか、当たりそうな気がしたので勝ってみましたが、やっぱりはずれてしまいました。だいたい、これは買ったらいけないのは決まっています。予想の数を増やすこと自体問題があるし、今日のように、最終レースが当たったからいいですが、採算も取りづらくなります。いつもと同じように、3つを予想するのが一番いいと思います。ただ、G1のある日だけは、前日から考えているので、時間的にかなり余裕があるので、その時だけでしょうね、問題ないのは。それと、最終レースが鼻差でした。それだけでも、今日は、かなり儲けた気分になってしまいました。ネバヴションは、この時期が一番走るみたいですね。ただ、私には買えませんでした。2着のシャドウゲイトも、久しぶりに来たような気がしますが、いつ以来ぶりでしょうか。とにかく、また来週です。

競馬

中山10R 若潮賞

◎8マヤノマヤ

○4

○7

×12

中山11R AJCC

◎1デルフォイ

◎4キャプテントゥーレ

中山12R

◎7ランフォルセ

○5

○9

京都11R 平安ステークス

◎9アドバンスウェイ

○5

○7

ー13500円でした。

10R 東雲賞
1回中山7日目(1月23日)サラ 芝1800メートル(右) 4歳上1000万下、混合、指定、ハンデ 発走15:00 本賞金:1480、590、370、220、148万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 3 3 キングスパーク          牡5 54.0 村田一誠 1分49秒8 3
2 4 5 ゴールデンミシエロ        牡7 55.0 大庭和弥 1馬身1/2 12
3 4 6 ブレイクナイン          牡4 55.0 吉田豊  1馬身1/4 1
4 5 7 パートゥーアワーズ        牡8 55.0 北村宏司 1/2馬身 10
5 8 13 シングンレジェンド        牡4 54.0 クラスト 1/2馬身 6
6 6 10 フェスティヴナイト        牡8 54.0 吉田隼人 ハナ 2
7 2 2 テントゥワン           牡7 50.0 柄崎将寿 クビ 14
8 7 11 ヒシパーフェクト         牡4 54.0 蛯名正義 アタマ 4
9 8 14 ディーエスハリアー        牡8 56.0 柴田善臣 1/2馬身 9
10 6 9 ダークエンジェル         牝5 52.0 伊藤工真 クビ 5
11 5 8 マイネエアウエイ         牝5 51.0 戸崎圭太 ハナ 7
12 1 1 クリノアドベンチャ        牡6 53.0 武士沢友 1/2馬身 13
13 3 4 コアレスストーム         セ7 55.0 勝浦正樹 1馬身1/2 11
14 7 12 アマミスウィフト         牡6 53.0 田中勝春 1/2馬身 8
払戻金
単勝 3 660円        
複勝 3 290円 5 1060円 6 210円
枠連 3-4 1370円        
馬連 3-5 16600円        
ワイド 3-5 4340円 3-6 720円 5-6 2580円
馬単 3-5 28020円        
3連複 3-5-6 30350円        
3連単 3-5-6 188680円

11R アレキサンドライトS
1回中山7日目(1月23日)サラ ダート1800メートル(右) 4歳上1600万下、混合、指定、定量 発走15:35 本賞金:1780、710、450、270、178万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 7 11 マイディアサン          牡6 57.0 蛯名正義 1分53秒0 2
2 7 12 パワーストラグル         牡4 56.0 戸崎圭太 1馬身1/2 5
3 6 9 ロラパルーザ           牡4 56.0 吉田豊  1馬身1/4 1
4 8 13 ゲンパチタキオン         牡6 57.0 田中勝春 1馬身3/4 14
5 5 7 ツバサドリーム          牡6 57.0 吉田隼人 1馬身3/4 12
6 5 8 ノワールシチー          牡6 57.0 クラスト 1馬身3/4 11
7 4 6 タマモグレアー          セ6 57.0 柴田善臣 クビ 9
8 8 14 セイカアレグロ          牡5 57.0 津村明秀 クビ 8
9 3 3 エターナルスマイル        牡8 57.0 横山典弘 アタマ 6
10 4 5 ストロングバサラ         牡5 57.0 北村宏司 クビ 4
11 6 10 ポーカーフェイス         牡6 57.0 松岡正海 クビ 3
12 2 2 パピヨンシチー          セ7 57.0 柴山雄一 クビ 10
13 3 4 ケイアイコンセプト        牡5 57.0 勝浦正樹 8馬身 7
14 1 1 ヤマタケゴールデン        牡7 57.0 武士沢友 4馬身 13
払戻金
単勝 11 430円        
複勝 11 140円 12 280円 9 120円
枠連 7-7 2350円        
馬連 11-12 2270円        
ワイド 11-12 710円 9-11 210円 9-12 490円
馬単 11-12 3970円        
3連複 9-11-12 1360円        
3連単 11-12-9 11000円

12R 4歳上1000万下
1回中山7日目(1月23日)サラ ダート1200メートル(右) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走16:10 本賞金:1050、420、260、160、105万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 7 14 ドスライス            牡4 56.0 柴田善臣 1分11秒9 1
2 2 4 コリコパット           牡4 56.0 後藤浩輝 1馬身1/4 4
3 3 6 ゴールドエンデバー        牡4 56.0 二本柳壮 3/4馬身 10
4 2 3 コスモオー            牡4 56.0 松岡正海 クビ 7
5 1 2 トーセンクロス          牡6 57.0 吉田豊  クビ 9
6 3 5 プレンティラヴ          牝6 55.0 木幡初広 クビ 2
7 7 13 テンザンモビール         牡7 57.0 田中勝春 クビ 8
8 5 9 シンボリシュタルク        牡5 57.0 クラスト 1馬身1/2 5
9 5 10 テイエムゲンキボ         牡6 57.0 武士沢友 1/2馬身 14
10 8 15 チャームウィーク         牝6 55.0 戸崎圭太 クビ 12
11 4 7 フヨウ              牝5 55.0 横山典弘 1/2馬身 3
12 4 8 チャームキャップ         牝5 55.0 勝浦正樹 1馬身1/4 6
13 6 11 エイコオミリオン         牡4 56.0 村田一誠 1馬身 13
14 6 12 ベルモントバジル         牝5 55.0 中谷雄太 1/2馬身 16
15 1 1 リーズレセプション        牡6 57.0 柴山雄一 2馬身 15
16 8 16 シンフォニーライツ        牝4 51.0 伊藤工真 9馬身 11
払戻金
単勝 14 210円        
複勝 14 120円 4 280円 6 950円
枠連 2-7 590円        
馬連 4-14 960円        
ワイド 4-14 450円 6-14 1770円 4-6 6270円
馬単 14-4 1360円        
3連複 4-6-14 13820円        
3連単 14-4-6 40470円  

今日も全部はずしました。先週儲かったので、なんとかしたかったですが、どうにもなりませんでした。ただ、メインレースは、さんざん悩んだあげく、3着の馬から買ってしまいました。ここを勝てないと、儲からないということでしょう。2点買いで2200円だったらおいしいですね。来週分まで浮いてしまいます。それでも今日は、惜しかったのはそのレースだけで、後はかすりもしませんでした。後は、明日何とかするしかありません。ただ、当分は今までのペースで進んでいく感じです。あまり期待してもしょうがありません。

競馬

中山10R 東雲賞

◎10フェスティヴナイト

×7

×8

○13

○14

中山11R アレキサンドラステークス

◎9ロラパルーザ

○11

○12

中山12R

◎9シンボリシュタルク

×3

×4

△5

×11

◎14

ー12000円でした。

10R サンライズS
1回中山6日目(1月17日)サラ 芝1200メートル(右・外回り) 4歳上1600万下、混合、指定、定量 発走15:00 本賞金:1780、710、450、270、178万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 7 14 キルシュブリューテ        牝6 55.0 横山典弘 1分08秒6 8
2 3 5 ダノンムロー           セ6 57.0 北村宏司 クビ 5
3 6 12 エフテーストライク        牝6 55.0 田辺裕信 1馬身1/4 11
4 2 4 オリオンスターズ         牡6 57.0 松岡正海 クビ 3
5 7 13 エネルマオー           牡8 57.0 勝浦正樹 3/4馬身 10
6 5 10 セトノアンテウス         牡5 57.0 安藤勝己 3/4馬身 1
7 8 15 ジョイントスターズ        牡9 57.0 西田雄一 ハナ 12
8 1 1 ワンダークラフティ        牡7 57.0 柴山雄一 1/2馬身 9
9 6 11 リキアイダンディ         牡9 57.0 丹内祐次 クビ 16
10 3 6 メジロチャンプ          牡4 56.0 後藤浩輝 ハナ 7
11 5 9 ヤマカツマリリン         牝6 55.0 田嶋翔  クビ 6
12 1 2 キルシュワッサー         牝7 55.0 田中博康 クビ 13
13 2 3 ダンディーズケア         牡7 57.0 鷹野宏史 2馬身 15
14 8 16 ナンゴクプラネット        牝6 55.0 伊藤工真 クビ 14
15 4 8 オールタイムベスト        牝5 55.0 中舘英二 1/2馬身 2
16 4 7 レッドリップス          牝4 54.0 吉田隼人 5馬身 4
払戻金
単勝 14 3340円        
複勝 14 790円 5 300円 12 930円
枠連 3-7 3660円        
馬連 5-14 8650円        
ワイド 5-14 2820円 12-14 7690円 5-12 4180円
馬単 14-5 19730円        
3連複 5-12-14 74800円        
3連単 14-5-12 420870円

12R 4歳上1000万下
1回中山6日目(1月17日)サラ 芝1600メートル(右・外回り) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走16:10 本賞金:1050、420、260、160、105万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 2 2 テラノファントム         牡5 57.0 藤田伸二 1分34秒0 6
2 1 1 サトノロマネ           牡4 56.0 後藤浩輝 クビ 1
3 3 4 ミスベルツリー          牝4 54.0 木幡初広 2馬身1/2 12
4 6 10 カイシュウボナンザ        牡4 53.0 丸山元気 1/2馬身 3
5 4 6 アプローズヒーロー        牡6 57.0 鈴来直人 1馬身1/4 13
6 8 15 ロードエキスパート        セ7 57.0 クラスト クビ 4
7 4 7 キングオザー           牡8 57.0 武士沢友 クビ 14
8 7 13 ナイキアプロード         セ6 54.0 伊藤工真 1馬身1/2 7
9 2 3 スーパーウーマン         牝5 55.0 吉田隼人 クビ 8
10 5 9 トーセントゥルー         牡6 57.0 柴田善臣 クビ 9
11 8 14 マイネルスカット         牡7 57.0 石橋脩  1/2馬身 10
12 6 11 ストロングポイント        牡4 56.0 江田照男 ハナ 11
13 7 12 マイネルエデン          牡4 56.0 松岡正海 ハナ 5
14 3 5 レンディル            牡4 56.0 横山典弘 ハナ 2
15 5 8 フラワータキシード        牡6 57.0 村田一誠 8馬身 15
払戻金
単勝 2 980円        
複勝 2 340円 1 180円 4 1030円
枠連 1-2 1080円        
馬連 1-2 1800円        
ワイド 1-2 770円 2-4 4860円 1-4 2500円
馬単 2-1 4240円        
3連複 1-2-4 17440円        
3連単 2-1-4 102220円    

11R 日経新春杯(G2)
1回京都6日目(1月17日)サラ 芝2400メートル(右・外回り) 4歳上オープン、国際、指定、ハンデ 発走15:45 本賞金:5800、2300、1500、870、580万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 8 12 メイショウベルーガ        牝5 54.0 池添謙一 2分24秒4 2
2 6 8 トップカミング          牡4 55.0 蛯名正義 3馬身 1
3 7 9 レッドアゲート          牝5 52.0 浜中俊  1馬身 12
4 4 4 サンライズマックス        牡6 57.5 武豊   1/2馬身 3
5 7 10 ゴールデンメイン         セ10 54.0 小牧太  1馬身1/2 7
6 2 2 マンハッタンスカイ        牡6 56.0 岩田康誠 1馬身 8
7 6 7 ベストメンバー          牡4 56.0 四位洋文 クビ 4
8 8 11 セラフィックロンプ        牝6 52.0 宮崎北斗 ハナ 10
9 5 5 ドリームフライト         牡6 50.0 酒井学  4馬身 9
10 5 6 キングトップガン         牡7 53.0 川田将雅 3馬身1/2 11
11 1 1 インティライミ          牡8 57.5 佐藤哲三 1馬身1/4 6
12 3 3 テイエムプリキュア        牝7 54.0 熊沢重文 3馬身1/2 5
払戻金
単勝 12 390円        
複勝 12 160円 8 150円 9 1630円
枠連 6-8 390円        
馬連 8-12 630円        
ワイド 8-12 290円 9-12 4990円 8-9 4870円
馬単 12-8 1360円        
3連複 8-9-12 23560円        
3連単 12-8-9 89590円

今日は全部はずしました。予想しているときから難しいとは思いましたが、惨敗だったといってもいいと思います。やっぱり今日あたらなければ、勝つことはできないんですね。確かに、今週は勝ちましたが、それは、前も同じような感じでした。こうなったら来週勝つしかありませんが、それもどうなるんでしょうか。とにかく内容が悪かったですね。10Rが16着で、12Rが13着でした。それも単勝ですから、ビリだったらあたったのですが、酷い予想でした。それにしてもメイショウベルーガが強かったのですが、最近はやたらと牝馬が強いですね。どういったことなんでしょうね。確かに、牝馬の方が馬体的には切れを発揮するかも知れません。世界的にも牝馬が強いので、そういったことが影響しているのかもしれません。ただ、それでも、基本的に強いのは、牡馬というのはあるとは思いますけどね。今日は、新聞にリーチザクラウンの話が載っていました。この馬は、フェブラリーステークスを使うと言うことですが、なんか調教師が馬を振り回しているような感じもしました。

競馬

中山10R サンライズステークス

単勝

◎7レッドリップス

中山12R

単勝

◎12マイネルエデン

京都11R 日経新春杯

単勝

◎4サンライズマックス

+21500円でした。

8R 4歳上1000万下
1回中山5日目(1月16日)サラ ダート1200メートル(右) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走13:55 本賞金:1050、420、260、160、105万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 7 14 ナムラカクレイ          牡4 56.0 北村宏司 1分11秒2 1
2 6 11 フミノパシフィック        牡5 57.0 後藤浩輝 3馬身1/2 3
3 8 16 ツウカイヤスナム         牝5 55.0 木幡初広 3/4馬身 6
4 3 5 サルバドールアスカ        牡4 56.0 戸崎圭太 1馬身1/4 4
5 6 12 グレイスフルムーヴ        牝5 55.0 吉田隼人 クビ 9
6 5 10 フェールクークー         牝5 55.0 クラスト クビ 10
7 1 2 アーリーアメリカン        牝4 54.0 松岡正海 1/2馬身 2
8 5 9 ケイアイモーガン         牡5 56.0 宮崎北斗 ハナ 15
9 1 1 タマモハーバー          牡4 56.0 中舘英二 クビ 8
10 7 13 ザシークレット          牡5 57.0 江田照男 1馬身1/2 13
11 4 8 エイシンイッテン         牡6 57.0 田中勝春 3/4馬身 12
12 3 6 ホワイトクルーザー        牝4 51.0 伊藤工真 クビ 11
13 4 7 フェイクスター          セ4 56.0 勝浦正樹 クビ 5
14 2 4 ヤマニンプロローグ        牝6 55.0 村田一誠 クビ 16
15 8 15 エヴァシャイン          牡6 57.0 蛯名正義 1馬身 7
16 2 3 クリノラブゴールド        牡6 57.0 熊沢重文 1馬身1/4 14
払戻金
単勝 14 290円        
複勝 14 130円 11 180円 16 450円
枠連 6-7 700円        
馬連 11-14 720円        
ワイド 11-14 360円 14-16 870円 11-16 1050円
馬単 14-11 1270円        
3連複 11-14-16 3160円        
3連単 14-11-16 11290円

10R 初富士S
1回中山5日目(1月16日)サラ 芝1800メートル(右) 4歳上1600万下、混合、指定、ハンデ 発走15:00 本賞金:1780、710、450、270、178万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 4 6 モエレビクトリー         牡4 55.0 的場勇人 1分48秒0 3
2 2 2 アドバンスヘイロー        牡4 54.0 クラスト 1馬身1/2 5
3 8 13 スズジュピター          牡5 56.0 松岡正海 クビ 4
4 1 1 カレイジャスミン         牝5 54.0 木幡初広 3/4馬身 9
5 8 14 コロンバスサークル        牝4 52.0 田中勝春 クビ 2
6 7 11 ケイアイドウソジン        牡4 55.0 戸崎圭太 1/2馬身 1
7 3 3 ショウナンライジン        牡6 54.0 中舘英二 1馬身 10
8 6 10 ドリームトレジャー        牡5 53.0 武士沢友 3/4馬身 12
9 5 8 マイネルキーロフ         牡6 56.0 丹内祐次 アタマ 11
10 4 5 ウォーターマーク         牡6 53.0 吉田隼人 ハナ 14
11 5 7 コスモピロリ           牡6 54.0 石橋脩  アタマ 7
12 3 4 フサイチアソート         セ5 56.0 丸田恭介 3/4馬身 6
13 6 9 エフティイカロス         牡6 54.0 柴山雄一 1馬身1/4 8
14 7 12 キングルーキー          牡7 54.0 北村宏司 3/4馬身 13
払戻金
単勝 6 500円        
複勝 6 210円 2 240円 13 210円
枠連 2-4 1890円        
馬連 2-6 1850円        
ワイド 2-6 700円 6-13 690円 2-13 870円
馬単 6-2 3410円        
3連複 2-6-13 3650円        
3連単 6-2-13 20060円  

11R ニューイヤーS
1回中山5日目(1月16日)サラ 芝1600メートル(右・外回り) 4歳上オープン、国際、指定、別定 発走15:35 本賞金:2200、880、550、330、220万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 4 7 レッドスパーダ          牡4 56.0 横山典弘 1分33秒0 2
2 1 1 エーシンフォワード        牡5 57.0 蛯名正義 クビ 1
3 4 8 トーセンクラウン         牡6 56.0 江田照男 1馬身3/4 8
4 5 9 マルタカエンペラー        牡6 56.0 柴田善臣 1馬身1/2 9
5 3 5 ダンスインザモア         牡8 57.0 松岡正海 アタマ 5
6 1 2 バトルバニヤン          牡6 57.0 中舘英二 クビ 11
7 6 12 リザーブカード          牡7 57.0 北村宏司 1/2馬身 6
8 2 4 レジネッタ            牝5 54.0 後藤浩輝 1馬身1/2 3
9 8 15 ショウワモダン          牡6 57.0 勝浦正樹 クビ 7
10 7 14 マイネルフォーグ         牡6 55.0 石橋脩  ハナ 12
11 3 6 タイガーストーン         牡4 54.0 戸崎圭太 クビ 10
12 7 13 ファイアーフロート        牡4 55.0 クラスト 1/2馬身 4
13 6 11 アグネストレジャー        牡8 56.0 吉田隼人 3/4馬身 14
14 2 3 スピードタッチ          牡7 56.0 熊沢重文 3/4馬身 15
15 8 16 ゼットフラッシュ         牡7 56.0 武士沢友 1馬身1/4 16
16 5 10 クリーン             牡6 56.0 田中勝春 5馬身 13
払戻金
単勝 7 320円        
複勝 7 130円 1 110円 8 320円
枠連 1-4 310円        
馬連 1-7 350円        
ワイド 1-7 170円 7-8 810円 1-8 780円
馬単 7-1 780円        
3連複 1-7-8 1810円        
3連単 7-1-8 7190円  

今日は、結構儲かりました。ただ、明日儲からないと、儲かっていることにはならないんですよね。それに、先週も最後に大きいのがあたって、損失というのはほとんどありませんでしたが、あれがあたらかなったら、大変なことになっていました。それが前から壁になっていたのですが、明日どうなるかです。もちろん、それは、来週も同じことではありますけどね。今日は、準メインの方が自信がなくて、メインの方が自信はありましたが、両方あたりました。8Rは、なんでだめだったのかはわかりませんが、休み明けだったので、そのあたりなんでしょうか。戸崎圭太が今日は、最終レースで1勝上げましたが、私は彼には、早く中央に来て欲しいと思います。彼は、レベルの高い騎手で、なんでまだ中央に来れないのかは不思議ですね。去年はどれぐらい勝ったんでしょうか。前半で8勝ぐらいしていたと思いましたが、その後全然伸びていなかったので、無理だなとは思いましが、それなりに後押しがどこかにないと、なかなか難しいんでしょうか。去年はそういったものを感じませんでしたね。去年あたりから、関東の馬と言うより、騎手がG1で活躍することが多くなっていますが、内田騎手の移籍による刺激が大きかったように思います。今だったら、関東の騎手も、十分G1のタイトルを手にできます。もし、騎手のレベルで、競馬のレベルも上がるのだとしたら、関東馬が関西においつくのもすぐに見られるかもしれません。もちろん、関東だとか、関西だとか言う話は、してもしょうがないのですが、それでも、あまりにも差がありすぎるよりは、ないほうがいいに決まっています。他にも、水に違いがあるという話もありますから、何が本当なのか分かりませんが、戸崎圭太は新たな刺激になるかもしれません。それと、地味にですが、注目していいのは、田中勝春です。結構勝ち星を挙げているように思いました。彼は、直線が長いと結構やるのですが、中山では、アホな騎乗をすることもありましたが、いろいろな改善点が見られるように思いました。それなりにベテランになってきて、良さを出せるようになったと言うことかもしれません。ベテランになってから、よくなった騎手というと、南井とか的場均とかが思い浮かびますが、そういった騎手も中にはいるのですから、どこまでやれるのか、期待はできるでしょうか。

競馬

中山8R 

◎2アーリーアメリカン

○5

△7

×11

△14

中山10R 初富士ステークス

単勝

◎6モエレビクトリー

中山11R ニューイヤーステークス

◎1エーシンフォワード

◎7レッドスパーダ

アメリカのリーディングサイアーのターントゥ

リーディングサイアーのターントゥといっても、この間、アメリカのリーディングサイアーのことは書きました。今日は、どれだけアメリカノリーディングサイアーの母系に、ターントゥが入っているのかを見てみました。こういったのは、イギリスでかなり最近見かけるようになりました。それは、上位を占める、グリーンデザート、サドラーズウェルズ、デインヒルのうち、グリーンデザートとサドラーズウェルズの母系がターントゥですから、よく見かけるのも当然です。しかし、この傾向は、アメリカでも見ることができました。まずリーディングサイアーを取ったジャイアンツコーズウェイですが、ジャイアンツコーズウェイの母系は、ラーイですが、ラーイの母の父はヘイローです。それと、2代母の父がロベルトですね。父系には全く入っていませんが、母系には豊富に入っています。それと2位になったのが、ディストーテッドヒューモアです。これは日本でも種馬をやっているフォーティナイナー産駒です。2代母の父がヘイルトゥリーズン産駒のミスターリーダーです。更に4代母の父がターントゥです。これは、1代おいて、同じ血統が入っているので、そういった効果があるんじゃないでしょうか。最近は、私は、2代母の父に関心が高くなっているのですが、1位と2位の両方とも、2代母の父がヘイルトゥリーズンというのもかなりの影響力を感じます。3位は、スマートストライクですね。スマートストライクの場合は、母系がスマーテンというシアン産駒になっています。シアンもターントゥ産駒ですね。4位はティズナウです。マンノウォー系ですが、これには入っていません。5位はエーピーインディです。エーピーインディは、父がシアトルスルーで、その父がボールドリーズニングですが、その母の父は、ヘイルトゥリーズンですね。もしかしたら、ヘイルトゥリーズンがこの血統のスプリント力を担っているかもしれません。更に、エーピーインディの場合、母系にも、3代母の父がサーゲイロードになっています。6位は、ストリートくらいです。ストリートくらいは、ゼニヤッタを出しました。ストリートくらいの場合は、父がマキャベリアンなので、そこに母の父として、ヘイローが入っています。ちなみにゼニヤッタの血統ですが、母の父がクリスエスです。7位はノーザンアフリートです。父親がアフリートで日本でもなじみがありますが、ここには入っていません。それでも、ノーザンアフリートといい、ディストーテッドヒューモアといい、これだけ上位にいるわけですが、日本に来ているミスタープロスペクター系の質の高さというのは、異常といってもいいかもしれません。しかし、実際は、それがほとんどいかされていないように見えてしまいます。この辺はどういったことなのかは不明ですが、将来、母系で何らかの力を発揮する可能性もありますから、その辺を見てみたいですね。8位がメダグリアドロです。日本では、ほとんどなじみのない名前ですが、あのレイチェルアレキサンドラの父です。その影響でここまで上位にいるのかもしれません。元々がサドラーズウェルズで、母系がヘイルトゥリーズン系です。更に、アメリカで活躍したエルプラドですが、母の父がサーアイヴァーです。サーアイヴァーは、サーゲイロード産駒です。これだけを見てもかなりターントゥが入っている血統です。更にレイチェルアレキサンドラの血統も書いておきます。2代母の父がストップザミュージック系です。それと、3代母の父がサーゲイロード系ですね。父系にも母系にもたっぷりはいっている感じです。9位は、ロベルト産駒のダイナフォーマーなので飛ばします。10位はテイルオブザキャットですが、入っていませんでした。こう見ると、ベスト10で全く入っていないのは、4位のティズナウ、7位のノーザンアフリート、10位のテイルオブザキャットの3頭だけです。この後も20位ぐらいまでぱっと見ましたが、10位以降は、それほどヘイルトゥリーズンは、入っていませんでした。全くというほどではありませんでしたが、それでもベスト10に比べると、入っていても1カ所ぐらいという感じがしましたが、はっきりは覚えていません。それでも、このベスト10でのターントゥの血の多さには、驚いてしまいます。これは内容的には、イギリスとほとんど代わらないと言っていいんじゃないでしょうか。ただ一つ言えることは、ターントゥというのは、アメリカで発展したわけですが、これだけ血が必要とされているのに、一方では、そのヘイルトゥリーズンが衰退していることです。これは、ただ単に衰退というよりは、凋落といった方があっているように思います。こういったのは不思議なのですが、起こり始めるとあっという間です。何年か前までは、ベスト10に3頭も入っていたこともありました。それが、今は、1頭いるとはいっても、ダイナフォーマーで、先があるわけではありません。それに、最大の後継馬として期待されたバルバロがいないのも大きいと思います。更に、年度代表馬になった、セイントリアムも1世代を残して、なくなってしまいました。セイントリアムは、去年は、初年度産駒が2頭重賞で勝って、質の高さを証明したように思います。ランキングでは、ファーストクロプでベスト10にも入っていました。この馬がいないというのもかなり大きいでしょうね。あっという間に衰退し始めたのですが、後継もいない感じです。モアザンレディも、がんばってはいるのですが、アメリカではこの間も書きましたが、30位前後です。ダイナフォーマーが亡き後というのは、いったいどうなってしまうんでしょうか。それでも、ターントゥは必要とされているとするなら、もうそれを埋めるのは日本の馬しかいませんが、果たして、ハットトリックあたりで埋まるかどうか、それに日本で走った血統がアメリカで、そのまま活躍するとも思えません。ダイナフォーマーやアフリートは、所詮日本ではダート馬だったし、ダートでもそれほど凄い馬も出していません。となると、どういった馬がアメリカで走るんでしょうか。ただ、サンデーサイレンスは、アメリカでケンタッキーダービーとブリーダーズカップを両方勝った数少ない馬です。確か2頭しかいませんが、それも、イージーゴアという、稀代のライバルがいてのものです。サンデーサイレンスはアメリカで、恐ろしい活躍をした馬ですから、アメリカで発展しない方がおかしいですよね。ただ、それがどういった血統になるのかということではないかと思います。もしこの傾向がアメリカで続くなら、ヘイルトゥリーズンは、更に引き合いがでるはずなのですが、まだ世界的には、こういったことは言われていないのかもしれません。日本では、サンデーサイレンス系が席巻をし続けているわけですが、しかしそれは、おそらく、世界的に起きていることです。その引き合いに日本の馬がなれれば話は簡単なのですが、どうもそれを生かす道を日本人は知らないようです。ただ、逆に知らないから、こういった現象が起きているなんてこともあるんでしょうか。たまたまなのかもしれませんね。ターントゥというと、やはり切れです。少なくとも、ヘイルトゥリーズンには、そういったことが言えます。世界の競馬が切れを求めているということなのだと思いますが、しかし、それはどういうことなんでしょうか。スピードだとか、切れだとかスタミナだとかいろいろありますが、どうして今、切れが求められているのかそれは謎ですね。しかし、切れが現代の競馬の大きな要素になっているのだけは間違いありません。下手すると、競馬の覇権を左右する可能性すらあると言っていいと思います。特に私が思うのは、オーストラリアです。オーストラリアでもう少しターントゥというよりヘイルトゥリーズンが増えれば、覇権はそっちに傾く可能性はあるんじゃないでしょうか。せめてそういった要望があったときに答えるぐらいの力というか、眼力が日本人になければ、好機も逃してしまいます。これに関しては、単純です。広げて、選別をするんです。それだけです。日本人の問題は、どうしても閉じこめてしまうことです。そこを逆にした場合すべてが代わると思うのですが、その弊害というのは、やはり社台です。ここが強すぎます。強いところが後一つか二つでてくれば、その問題も解決されるかもしれません。仮に、ダーレーがディープインパクトクラスを海外に持っていったとしても、私はそれに賛成します。全部閉じこめてしまうなら、博打にはなりますが、いいところを持っていってもらうことです。そうすれば、時代が要求するなら、広がりは見せるでしょう。仮に、選別する力が日本人にないとするなら、それはそれまででしょう。日本人に競馬の覇権を扱う力がなかったというだけの話です。すべては、日本人の意識にかかっていると思います。

+22400円でした。

9R 初春賞
1回中山4日目(1月11日)サラ ダート1200メートル(右) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走14:15 本賞金:1480、590、370、220、148万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 3 6 ドリームクラウン         牡5 57.0 横山典弘 1分10秒9 3
2 1 1 ドスライス            牡4 56.0 柴田善臣 2馬身 6
3 1 2 チャンピオンラブ         牡4 56.0 大野拓弥 クビ 9
4 7 14 サクセスオネスティ        牡4 56.0 北村宏司 1馬身1/4 1
5 2 3 セイウンアスラン         牡4 56.0 吉田隼人 クビ 4
6 6 11 ケイアイダイオウ         牡4 56.0 吉田豊  クビ 2
7 4 7 ギンザナイト           牡5 57.0 安藤勝己 1/2馬身 5
8 5 9 ケージーファントム        牡6 57.0 藤岡佑介 クビ 12
9 3 5 アポロラムセス          牡5 57.0 四位洋文 1馬身1/4 7
10 8 15 マッドマックス          牡4 56.0 後藤浩輝 1/2馬身 8
11 4 8 パーフェクトケン         牡4 56.0 田中勝春 クビ 10
12 8 16 ウエスタンビーバー        牡6 57.0 三浦皇成 2馬身1/2 11
13 7 13 ドリームシャドウ         牡5 57.0 丹内祐次 3/4馬身 13
14 5 10 ラオムフェーレ          牡6 57.0 柴山雄一 3/4馬身 15
15 6 12 アラマサスクワート        牝4 54.0 的場勇人 3/4馬身 14
16 2 4 ヤマニンプレアデス        牡7 57.0 小林淳一 5馬身 16
払戻金
単勝 6 890円        
複勝 6 280円 1 430円 2 1360円
枠連 1-3 1570円        
馬連 1-6 4280円        
ワイド 1-6 1460円 2-6 4330円 1-2 3800円
馬単 6-1 8260円        
3連複 1-2-6 43430円        
3連単 6-1-2 199960円

10R 迎春S
1回中山4日目(1月11日)サラ 芝2500メートル(右) 4歳上1600万下、混合、指定、定量 発走14:50 本賞金:1780、710、450、270、178万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 7 9 ジャミール            牡4 56.0 安藤勝己 2分34秒6 1
2 1 1 ポルカマズルカ          牝4 54.0 横山典弘 3/4馬身 7
3 5 5 アサティスボーイ         牡6 57.0 江田照男 1馬身3/4 3
4 2 2 スノークラッシャー        牡5 57.0 田中勝春 1馬身1/4 5
5 7 10 トリビュートソング        牡5 57.0 柴田善臣 1馬身1/4 2
6 8 11 ドットコム            牡5 57.0 吉田隼人 ハナ 8
7 5 6 ザサンデーフサイチ        牡6 57.0 四位洋文 1馬身1/4 4
8 4 4 スズノオオゴン          牡7 57.0 後藤浩輝 1馬身3/4 10
9 8 12 セタガヤフラッグ         牡7 57.0 的場勇人 2馬身1/2 9
10 6 7 ソニックルーラー         牡7 57.0 北村宏司 1馬身 12
11 6 8 ラミアクイーン          牝4 54.0 クラスト 3/4馬身 6
12 3 3 パープルファルコン        牡10 57.0 藤岡佑介 1/2馬身 11
払戻金
単勝 9 210円        
複勝 9 120円 1 390円 5 180円
枠連 1-7 1740円        
馬連 1-9 2420円        
ワイド 1-9 700円 5-9 290円 1-5 1390円
馬単 9-1 3440円        
3連複 1-5-9 4030円        
3連単 9-1-5 21150円

12R 4歳上1000万下
1回中山4日目(1月11日)サラ 芝1200メートル(右・外回り) 4歳上1000万下、混合、指定、定量 発走16:00 本賞金:1050、420、260、160、105万円
馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 1 2 デライトシーン          牝6 55.0 田中勝春 1分08秒2 2
2 5 9 エーブダッチマン         牡4 56.0 横山典弘 1馬身1/4 3
3 2 3 カレンナサクラ          牝6 55.0 吉田隼人 1馬身1/2 4
4 5 10 ティムガッド           牡6 57.0 柴田善臣 クビ 10
5 1 1 ポールアックス          牡4 56.0 クラスト アタマ 1
6 4 7 エーシンシークルー        牝4 54.0 三浦皇成 ハナ 9
7 3 5 コンプリートラン         牡6 57.0 石橋脩  3/4馬身 14
8 8 16 ターニングポイント        牡5 57.0 後藤浩輝 ハナ 6
9 6 12 グローリールピナス        牝4 54.0 田辺裕信 1馬身 5
10 4 8 マイネルオークベイ        牡6 54.0 伊藤工真 1/2馬身 11
11 7 13 アモーレヴォレ          牝5 55.0 吉田豊  クビ 8
12 6 11 ダイワシークレット        牡5 57.0 北村宏司 1/2馬身 7
13 2 4 エスユーグランド         牡9 57.0 田中博康 1馬身1/4 13
14 3 6 オープンザゲート         牡6 57.0 木幡初広 1馬身3/4 15
15 7 14 スマイルミッキー         牡4 56.0 藤岡佑介 1馬身3/4 12
16 8 15 トミノドリーム          牝6 55.0 高山太郎 1/2馬身 16
払戻金
単勝 2 540円        
複勝 2 200円 9 240円 3 230円
枠連 1-5 530円        
馬連 2-9 1770円        
ワイド 2-9 690円 2-3 780円 3-9 1000円
馬単 2-9 3450円        
3連複 2-3-9 5660円        
3連単 2-9-3 26810円

元取りまで入っていないでしょうけど、最終レースがあたって今週の損害はほとんどなくなりました。レースは見ていないので、ビデオで見ましたが、最終レース以外は全然駄目でした。全体的にいうと、内容がよくありません。損害がよくこれですんでいるなと思うぐらいです。フェアリーステークスはビデオでも見ていません。血統を見たらゼンノロブロイでしたね。ゼンノロブロイは、重賞勝ち馬を出していたかどうか。今見てきたら、やはりゼンノロブロイは初の重賞勝ち馬のようですね。それでも、アニメイトバイオがジュベナイルフィリーズで2着になっていました。この程度の成績で、ゼンノロブロイをどう考えるべきかというのは微妙ですが、キングカメハメハも、初年度はこの程度だったような気がします。2年目で、朝日杯とジュベナイルを両方とっていますから、2年目での大化けというのはあるかもしれません。アグネスタキオンも初年度は、ロジックだけでした。この馬は、NHK杯に勝ちましたが、フロックのようなところもありました。それ以降は全然駄目でした。アグネスタキオンが2年目に出したのが、ダイワスカーレットだったんじゃないでしょうか。3年目にディープスカイも出しましたが、2年目からよくなる馬というのは結構います。そういった意味ではまだ、これからかもしれませんが、2年目で駄目だと、その後は難しいような気がします。ゼンノロブロイは確かオーストラリアかニュージーランドにシャトルで出されていますよね。インターナショナルでは、エレクトロキューショニストの2着になった馬ですから、結果がでれば引き合いもあるでしょうが、これぐらいでは、爆発的な人気がオセアニアででるということはないと思います。なんか、ここの部分は、かみ合わないですね。必要とされているはずなのですが、日本でもそれなりの種馬で、外国でもという馬がでてきたときに、日本の競馬もそれなりのステージに上がるんでしょうが、なかなかそうはならないようです。

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ